//=time() ?>
色塗りまで45分。このあと色変えたりしましたが可愛い雰囲気にはなったかな。エンディング後はこういう関係性だといいなーという想像。もう会うことなさそうな去り際でしたが、主人公が追いかけずにいるはずもなく……!だと思ってる(私は追いかけてどこ!?と探しました。だって歩いていったし……)
(ウォロ)【饒舌】
今日倒したのですが、じわじわ時間経つに連れ沼に落ちました……助けて。
機嫌いいとなんでも喋ってくれそうなところとか、プレートじゃねえか!のとことか好きです。
夢を叶えずとも、別の形で夢を見つけてなんとか幸せになってほしい。
ウォロ初書きでした!
(道エマ)【スタンプ】
「兄さんは顔を隠してるし、ヒーローではないからこういうのは作られることは今後ないと思って、私が個人的に作っちゃった。プライベートで使ってね」「……誰に使えと」「私とかお母様、かしら」「母さんとデュエルをしろと……?」
スタンプ欲しいなーって気持ちを込めた。
(プレAiプレ)【Aiのアルバム〜番外編〜】
「やっぱPlaymakerともあれこれ撮影したいしぃ〜?つうわけで付き合えよ!」
「目立つだろう」
「大丈夫大丈夫。俺のプライベート空間で撮影するから。こっちじゃ撮れないスッゲーのたくさん撮ろうぜ!」
「普通でいい」
「特別なのも見たいじゃんか〜!!」
ペン入れ20分。編集50分。せっかくなのでAiのアルバムカードを見やすいのも。
Aiから生えている白い羽根が闇のイグニスらしからぬものだけど、それが相棒を守るように支えるように愛すように包み込もうとしている図です。目には見えないものを可視化しているイメージ(この羽根はプレメの仕込みです)
表紙絵に使ったやつ。今回は最初に投稿した紫っぽいのがいいなーという気持ちと、可愛い感じにしよう!と決めていたのでこんな感じに。瞳の色である遊作の緑と、Aiの黄色が混ざり合って青〜紫へと変化していくイメージでした。
4ページ目100分。左は一年前の触れられなかったころ、右は現在の遊作。初めて触れようとした時にはもう生きている・心があると感じていたはず。撫でたり触れ合いたくてした行為ではなかったが、あの時からは考えられないくらいベタベタしてるなーとか、Aiがいる生活に慣れたなという反応でした。
五周年記念おまけ絵を手直ししました。SOLtiSと人間の感覚の違い、手袋越しの握手をするようなことだと思うんですよね。生身で触れ合えないからこそ、言葉で擦り合わせる。
ペン入れまで60、編集80分。暑すぎて紙が歪んだため急遽二枚に分けてかきました。表情次第で大人っぽくも子供っぽくもなるAiおもしろいなーと。
夏コーデ!は遊作の髪色に近い鮮やかな青です。ハートと王冠そして隠れAなAiらしい夏服の選び方でした。
(私服をAiに着せよう企画第二弾でした)
塗り100分。これは塗り分け時点の。某ウエハースのおまけのコンビは、すこーし後ろにデッキのエースがいるのですが、デッキにゲッタくんのカードも入ってたしつまりはこういうことですね!?と49話で見た幻覚です。あなたの後ろに誰がいるの?で空いた余白にねじこみたいなーと。