//=time() ?>
#Rebelle3 背景はガッシュのW in Wになった
一回目の色水が流れている途中で明色を追加で流すと不透明系(コンポーズ色)になっていく。自分の色の選び方の癖だろうなぁ #Rebelle3
Rebelle3である程度リライトした。流体とか傾きをリアルタイム反映させることや湿った紙と感想を即座に入れ替えたりして,ダイナミックな水彩ができる(課程)は大変楽しい。
令和年越しで描いた三日月宗近さん。ホルベイン透明水彩が主でサブでターナーの透明水彩。紙がマルマンの画用紙(絵手紙用)なので,サイジングのある水彩紙で描くとよかったかもとは後から思った
以前 #水彩絵を流して水彩民を増やそう で投稿したオダマキと,このグリーンアスパラは,ホワイトワトソンだったような。みかんはミューズのスケッチブックの紙だった #ついった美術部
クリスタとPainterの水彩の考え方の違い(違和感)をどういった言葉にすれば的確になるのだろうか
直近で描いたPainter絵が、真田丸での神君伊賀越えのパート絵模写というのに衝撃…。え、これ4ヶ月前じゃない(しかも未完)
今丁度、二つのソフト使って色塗ってるけど、1枚目Painter2016、二枚目クリスタです。クリスタはアニメ塗りしようか透明水彩塗りにしようかギャルゲ塗りにしようかまだ悩んでてなー
Painter2016でのリアル水彩調整。レイヤーワークを加えるとこんな感じで透明水彩っぽい雰囲気になる。ちなみに画像はミギーレイヤーワークと命名してて、よりミギーさんぽく仕上げるためのものです。あとは搦手でクローンを使うとかかな。
90年代から00年代前半にかけての花とゆめ系の色使いに(意図せず)。以前配布したカスタム透明水彩ブラシ(別名ミギーブラシ)の表現がPainter2016では感覚的に違っていてあーこりゃどうしよう。