ほしまるさんのプロフィール画像

ほしまるさんのイラストまとめ


ヤマトのことなど。備忘録的ななにか。1974から3199まで順不同でつぶやきます。

フォロー数:4 フォロワー数:3058

これも操縦桿のヨコのほうを握っていますね。宇宙戦艦ヤマト第三話終盤の巨大ミサイルを撃ち落としたあと、上昇中の島君です。発進したばかりの頃はこの持ち方だった?

0 1

そんなにしがみついて大声出さなくても聞こえてますよ。

0 1

旧作でも操縦桿のヨコの部分を握っているカットもありました。あとは2199と2202で上の部分を握っている部分を探してみるか…。(10連休の有意義な使い方)

0 1

宇宙戦艦ヤマト旧シリーズばかりですが、操縦桿が印象的なカット詰め合わせ。「操縦桿は上の部分を握るのが好き」というあなたに送ります。(そんな需要あるのかなあ?)

0 2

ヤマトの操縦桿の話。すごく細かい話で恐縮ですが、昔の操縦桿の握り方のほうが操縦しやすそうに見えるので好きだ。慣れの問題なのかなあ…。ストーリーに絡むほどのことではないのに、なんでリメイクの時に変更したんだろう?

0 3

時間断層を残しておけば、この問題も解決できたのに。

0 2

すごく大きいラスボスなのはわかるけれども、絶望感という意味では旧作のほうが絶望したなあ。

0 2

戦艦大和みたいな、幅広の甲板のヤマト。2199のヤマトの甲板はスリムになったので、ほっそりしてますね。

0 1

昔のヤマトは、よく主砲が大破する場面があったのだけど、2199以降は波動防壁のおかげであまり見かけなくなった。昭和ヤマトの主砲塔は結構キツイ職場であった。

0 1

古代君もヤマトを操艦できます。
2202第6章でも操艦していましたけど、この映像は2でヤマトを発進させようとしているところです。戦闘機の操縦ができるなら艦艇も似たような感覚なのでしょうか。

0 2