//=time() ?>
【宇宙機擬人化】
昔に描いたひまわり4号さん。30年前に打ち上げられた気象衛星です。とっても優秀!
現在ちょっとした事情でイラスト制作をお休みしているのですが、落ち着いたらもっと色々な宇宙機を描きたいと思っております!#HussiniSpace
イラスト全体はこちらです!
ロシア語で金星は「べネラ」、ハレーは「ガレイ」といいます。この2つを組み合わせて「ベガ」という名前になったそうです。
#HussiniSpace
【宇宙機擬人化】
共に、彗星の謎を解き明かそう。
ハレー艦隊のICEお姉さん&ジオット君です!
たくさんの国が協力して行われたハレー彗星探査ミッション。
ICEさんはアメリカ出身、ジオット君はヨーロッパ出身の探査機です。
#HussiniSpace
【宇宙機擬人化】
『はやぶさ2』人工クレーター生成成功おめでとうございます!遅ればせながら、お祝いイラストを描かせて頂きました~!#HussiniSpace
【宇宙機擬人化】
「Congratulations!」
リュウグウとターゲットマーカーとはやぶさ2さん。
タッチダウン成功おめでとうございます!!
少し遅くなりましたがお祝いイラストです~!
#HussiniSpace
【宇宙機擬人化】
「ボクたちの活躍にご期待ください!」
『はやぶさ2』から切り離された『MINERVA-Ⅱ1』が無事、小惑星『リュウグウ』に着陸しましたね!通信のタイムラグもある中、ミニサイズで重力も小さい小惑星に探査ローバを命中させるのはとても難しい事なのです!#HussiniSpace