//=time() ?>
FGOは、ゴル様がもう少しでフォウマなりそうなので、アストライアを4人目のフォウマ候補にした。聖杯鯖を一覧にしてみたけれど、この面子からどのような性癖が読み取れるのか。
あとゴッホが玉藻アタッカー時のサポ等に使えそうなのでお迎えした。サポゴッホの宝具回すには一工夫要るけど強い。
FGOはちょこちょこ卑弥パお試し。
玉藻アタッカーにするサポとしても良い感じ。定番の卑弥術トリマーリンとの違いは、玉藻のカード5枚を全部切るのでコマコが有効活用できることと、チャージ減。
あと、玉藻マーリンだと絆礼装2枚でも星飽和する。卑弥呼の絆礼装がマーリンと同じ効果なので欲しくなる
FGOの高難度ぼちぼち。
今回は術トリアいない編成でクリアできるかがポイント。
水着アビー、水着ブリュあたりの編成で勝てたのは収穫。水キアラさんは4Tできたり、術トリア抜きの耐久こなせたりと、引いた当初から想定してたとおり強い。巷でオワコン言われるライネスさんも、うちではバリバリ現役。
スタプリ観終わった。
対カッパードさんのドラゴンボール的なバトルや、ラストバトルの作画、宇宙が舞台など、割と男児向け的な要素多いアニメだった。対カッパードさんで散々殴り合った挙句に最後手を差し伸べたのは吹いた。
次回の主人公が結構ストライクだったので、来年の配信を楽しみに。
FGOの続・高難度チャレンジ。
術トリア無し耐久と、神性持ち(敵宝具で死亡確定)玉藻編成、特攻礼装アリの景虎BBの配布コンビ4T。
玉藻編成は替え玉作戦なので厳密には玉藻付きでクリアできたかというとアレだけれど、クリアTは二玉目投入直後だったので、特攻礼装なら一玉目で終わっていたのかも。
FGOの続・高難度。
特攻礼装無しで水キアラさんとBBで試したら、全体宝具であるはずの水キアラさんの方が早い。
特攻礼装込みで魔王を先に倒すルートにも成功したけれど、神性鯖が使えないので編成幅が極端に狭くなる今回の高難度は、面白み薄い残念クエ。
FGOの高難度特攻礼装無しチャレンジ。
巷では卑弥呼とキャストリア編成が話題になっているけれど、画像の通り、実はゴル様もB鯖にしてキャストリアと相性超絶抜群。
ゴル様のカード5枚全部に星集中100%コマコ付けたので、礼装の自由度上がって使いやすくなった。
次のレベマ鯖を誰にしようか最近考えているところ。
あまり話題にしていない水着ブリュだけれど、水キアラさんPUの陰で宝具5になり性能好き過ぎて思わずレベル90まで聖杯入れて同じく性能好き過ぎでサポ性能もある卑弥呼さえ来なければスキルマ候補筆頭だったほど。