//=time() ?>
カーマの幕間見てて、桜系サーヴァントだけのギャルゲーあったら面白そうと一瞬思った。
カーマと卒業前に如何わしい行為してそのまま帰ってこない・プロテアに間違って踏みつぶされるなどのバッドエンドが多く、なぜか先輩呼ばわりしてくる保健室の先生が好感度下がる類の邪魔を度々してくる。
今更ながらバビロニアのアニメを観た。
動いているゴルさんが見れて良かった。
内容は、スマホ版で感じた良い絶望感味がなぜか薄くなった感じがした。スマホ版からの2度目だからなのかは分からない。
うちのカルデアもお朕朕ランド開園できるようになった。ついでにパイセンも。
術トリア現れる前からAパ主体だったので、朕向けサポは完備。
単体鯖とか高難度向け鯖とかは引いても年何回使うとか言われるけれど、同じ高難度何回もやって遊び倒す向きとしては、周回鯖同様に年何十回と使う超重要戦力。
周回の話題にならない横乳だけれど、NP高回収&未S3の即死率は高くないので、NP礼装+サポを余分に用意して、即死時のNPフォローすれば3連射できる。
2,3体即死まで対応可能で、万が一の場合は、タスキルしてカードの2・3番目に宝具を選ぶなどし即死を回避する。
配布で14で横乳でこれなら十分過ぎ
久々の、今回の高難度は水着マリーでも勝てる。
マリーは高難度でも術トリャーの恩恵あまりないっぽい。
先日宝具2になったアビーもこの括りになる予定で、とりあえず二人を輝かせる万全のサポート体制は整っているので、あとはアビースキルマして、アビーとマリーのどちらがより弱いかを競う。
前にもやっていた、星4単体A剣の水着北斎とメイヴの比較を高難度で再び。
・北斎:+玉でリタ1・43T、+マでリタ(ジリ貧)
・メイヴ:+玉で30T・35T、+マで38T(全員NPモリモリ)
という前回同様メイヴが勝つ結果に。
北斎が強いのは開幕のみで、宝具撃ち切った4,5T目以降はメイヴが盛り返す感じ。
FGOの高難易度。
水キアラさんでクリアした後、試しに特攻ついてない北斎に蒼玉装備させても勝てたので、そんなに難しくはなかったのだと思う。あと耐久パでもクリア。
キャストリアは確かに強い。宝具も可愛いので何回回しても飽きない。しかも、開幕陳宮ブーストするにも良い弾になる。
式部さん狙いで、まさかの青王と巷で噂の水浴び。
青王は去年の嫁王ガチャから始まって、すり抜けだけで1年で宝具3という意味不明の好かれぶり。
水浴びは扱いに困る。QQABB+B宝具は負け組デッキで、槍玉槍バラキバッタマンみたいな高性能Q以外のB鯖のQは、他にない時に仕方なく切るカード。