いばらき安全なまちづくり情報さんのプロフィール画像

いばらき安全なまちづくり情報さんのイラストまとめ


茨城県 県民生活環境部 生活文化課 安全なまちづくり推進室の公式アカウントです。交通安全や防犯、被害者支援に関する情報を発信していきます。

※カエルのプロフィール画像は、茨城県の交通安全キャラクター「ストップくん」です。(無事かえる、事故ストップ)
pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo…

フォロー数:69 フォロワー数:339

危険!「
運転中や歩行中の ながらスマホ は視界が狭くなり、周囲への注意が不十分になるなど大変危険です。スマホ等は安全な場所に停止してから使用しましょう。
 

2 3

危険!「ながらスマホ」
運転中や歩行中の ながらスマホ は視界が狭くなり、周囲への注意が不十分になるなど大変危険です。スマホ等は安全な場所に停止してから使用しましょう。
    

4 4

危険!「ながらスマホ」
運転中や歩行中の ながらスマホ は視界が狭くなり、周囲への注意が不十分になるなど大変危険です。スマホ等は安全な場所に停止してから使用しましょう。
    

4 6

【このような内容の電話は要注意】
○○市役所の者です。還付金があります。
○○警察署の刑事です。あなたの口座が不正に使われています。
母さん○○だけど、鞄と携帯をなくしちゃって・・。
もしもし、俺だけど、風邪で声が変わっちゃった。
  

3 5

【被害防止キーワード】
「ATM操作でお金(還付金)が受け取れる」は全て詐欺
「コンビニで電子マネーを買って、カード番号教えて」は全て詐欺
「携帯電話番号が変わった」等とお金を要求する息子や孫は全て詐欺
  

5 6

②【ながら見守り活動とは】
日常生活や日常業務中に、不審な人物や車両がないかなど、ちょっと気にして見ることで、子どもや地域の安全を守ろうとする活動です。

6 7

➀【ながら見守り活動について】
ウォーキング、ジョギング、買い物、犬の散歩、花の水やり等、日常生活を行う際に、防犯の視点を持った地域の見守り活動にご協力をお願いします。

8 10

【住宅侵入窃盗(空き巣・忍び込み)に注意】
外出時はもちろん、在宅中でも自宅の鍵は必ず掛けましょう。
センサーライトや防犯カメラの設置なども効果的です。
  

1 4

【ニセ電話詐欺の手口】
自宅電話に、息子や孫を騙る、または「俺だよ」などと言って、息子や孫だと誤解させてから
・携帯を家に忘れ、番号が変わった
・書類をなくして上司が代わりの書類を送ってくれたけど、届いているか
・郵便局の人から電話があるかもしれない
などと電話をしてきます。

3 3

~全国地域安全運動期間中~
「自動車盗難」から大切な車を守ろう!
 ・車両にはハンドルロック、警報機、GPS装置の取付等、二重三重の対策!
 ・駐車場所には防犯カメラ、門扉、センサーライト等の設置!
 ・スマートキーは電波遮断可能な入れ物で保管!
  

4 6