赤檮さんのプロフィール画像

赤檮さんのイラストまとめ


フォロー、コメント大歓迎です。
立体物での再現、お待ちしています。
使用ツールはFUSION360とaviutl。CATIA V5とSOLIDWORKSも使えます。
たまにイラストも描いたりしますが、もう描けなくなってるかも。

フォロー数:117 フォロワー数:918

可変型ディジェ、進捗
まずまず順調です
主翼は大きければ大きいほどいいと思います!
  

12 54

ビームライフル追加で、可変型ガンダム完成
ラストシューティングはやっぱりやっておきたいですね
繰り返しますがMS形態時のシールドはGアーマー分離時と同様2枚重ねという『設定』になってます
最後に動画を作りますが、これもいつもと若干趣向を変える予定です
 

9 44

脚追加
つま先折り畳みとダム……ふくらはぎのスラスター転回ぐらいで、これも特に変形ギミックは無いです
本体はこれで完成ですが、MA形態というにはなにかが足りない
そう、主翼が!
というわけで次は今回の最重要パーツ、シールドを作ります
 

17 59

本体の変形に関わってくるのでコアファーターを作成
ちゃんと胴体内に収納できます
これはついでですが、コックピットハッチも開閉できるようにしておきました
 

1 9

ブライガー、完成
頭と手が小さすぎたり(変形の都合)、ブライサンダーが前後に長すぎたりと不満はありますが、変形の再現としては頑張ったんじゃないかと思います
最後に例のごとく変形モーションの動画を作ります
 

17 46

前後に長すぎる……
けど今さらなので、これはこれで諦めます
今回マフラーのついでにルーフを追加
スカスカだと見栄えが悪いので、ルーフ周辺に蓋をしています
変形時に排除する余剰パーツはこれで全部です
 

3 14

ブライガー、下半身完成
ブライスター(宇宙船形態)はあと頭部を収納するだけなので、これでほぼ完成形です
ブライサンダーは余剰パーツのマフラーを追加します
今回ばかりは何度か挫折しそうでしたが、なんとか完遂できそうです
 

2 12

実現性の怪しいところから消化しておきたいので、頭部の前に脚を作ってます
腕よりは楽だろう程度に考えてましたが、認識が甘すぎました
ブライシンクロン、理不尽すぎる……
これが達成できたので、完成が見えてきました
 

3 12

あと頭部を作れば上半身完成
今のところ変形は順調
余剰パーツはバンパー周辺のみで済んでます
 

3 21

たまにはMS以外で
変形させるのは難しいけど、ギリギリ可能なラインっぽいブライガーを作ってます
なるべく完全変形を目指したいですが、物理的に収納不可能な部分は妥協します
今のところバンパーとマフラーは余剰パーツになりそうです
 

0 7