//=time() ?>
明後日、超久々にパティロケ見るから久々に曲聴いたら全然覚えてなくて愕然とした。当時ちょこちょこライブ見てたと思うんやけどな…。明後日は「あの頃」のセトリに期待したい。
5日中、4日映画館に足を運ぶという謎の映画ラッシュでしたが、どれも個人的には大満足な作品だったのでオススメしちゃう。
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
湯道
逆転のトライアングル
エゴイスト
「湯道」見た。周りで見てる人少ないから微妙なのかと心配したけど、ほのぼのしつつ少し笑えたりグッと来たりで個人的には好きなテイストでした♨️銭湯を継ぐ事になった兄弟と常連さんのやり取り。サウナ要素は全然ないけど、お風呂や銭湯好きなら楽しめるはず。自分も湯道を極めたい…
「BLUE GIANT」見た。漫画未読、ジャズにも詳しくないけど、音楽好きなら楽しめる大満足な一本でした。こんなトントン拍子で行くか?と思ったり、演奏シーンのCGは少し気になったりしたけど、後半はグッと来てしまった。第一章完結みたいな感じで終わったので、また続きにも期待したいです!オススメ!
「アントマン&ワスプ クアントマニア」見た。最近のMCU関連のドラマを見れてないので少し不安やったけど、問題なく楽しめました。ストーリーは王道な感じで、そうそう、こういうのでいいのよという満足感。グッと来るシーンもあり「頑張れ、アントマン!」のお気持ちに。今後も楽しみです🐜
「LAMB/ラム」見た。予告編の時点で、見たら絶対後悔しそうと構えながらの鑑賞。グロかったり怖いシーンは少なく、鑑賞後の印象はホラーではなく「癒し」かも。なんというか、世にも奇妙な物語とか童話みたいな映画だった。インパクトを求める人には物足りないかもやけど、僕は好きです🐏
「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
THE MORE FUN STUFF VERSION」見てきた。通常版の上映時振りに見たから「ここは追加されてるな」と明らかに分かる部分と「こんな会話あったかな?」と曖昧な部分があったから、配信で通常版見直してから行けば良かったなぁと。面白いには変わらないけどね🕷
撮り溜めしてた「TAROMAN」を見た結果、見事になんだこれは状態になってしまったし、岡本太郎展行きたくなってしまったので、これは巧妙な罠。フィギュア欲しい…
先日ブラジルちゃんにアイコンの似顔絵の事を聞かれたので改めて紹介させてもらうと極悪似顔絵を得意とされてるタカミトモトシさん( @Takamixx )に描いてもらったやつで、どうやらもう10年近くこれ使ってるみたい。結構印象に残るみたいで、このアイコンで把握してくれてる人も多くてありがたいです🙏