池沢交通@かもめライン☘️⚒️🍓さんのプロフィール画像

池沢交通@かもめライン☘️⚒️🍓さんのイラストまとめ


知っている方はこんにちは、初めての方ははじめまして。ある時はやきうの人( #chibalotte #baystars )、ある時は鉄分の多い人、またある時はヲタの端くれな雑食の神戸人です。
※プロモツイートは見つけ次第ミュートします。

フォロー数:106 フォロワー数:211

みかんは薄皮のここらへんに穴開けて中身を吸い出して食べるから薄皮が薄いヤツは逆に食べづらいんだよなぁ(当然スジは全部取る)
 

0 0

は「夏はそうめんばっか食べてます」
✉ツナ缶とトマト缶を使ったツナトマ素麺お勧めです
 

0 0

めっちゃ久々にリアタイしたけど、概要欄が叶でパーソナリティーがひすぴになってるんだが(いい加減変えようよ)
 

1 0

で。K社さんのロングセラー商品・31系客車のオロ30って2両しかおらんかったんか… https://t.co/WoJWIvJahP

0 0

なんかいつの間にかスポナビさんMLBにも球団ロゴがつくようになってた。確かにぱっと見の字面だけだとTBとCINとかSEAとMIAとかが見間違えることあるからねぇ。
CLE-MINがなんでか試合前扱いになってるのは謎だけど

0 0

改めまして、あけましておめでとうございます。
寅年だっつーことでトラを集めてみました。
※EF65 1022はJRE継承・最終配置田端ですので2022に改番されてはいません

0 2


PF後期型のPS22装備グループ。現役機はほぼほぼこのグループになりましたね。順に新鶴見新製配置の貨物機、東京新製配置の九州ブルトレ用、宮原/下関新製配置の関西ブルトレ用です。あとはおまけで中期型のクセに何故かPS22を積んでる2050号機(旧1050号機)

1 1


特急用の500番台。P形とF形が連番で製造され、あとは0番台と同様の年度別の変化(尾灯と誘導員手すり)があって…ということで大きく分類すると4パターンってなところですね。現在は501号機が高崎で現役ですが…このたび後継の「電車」が製造されましたので、いつまで残れるかなぁ…

1 1


0番台が全滅してかれこれ10年が経つんですか…時が経つのって早いなぁ…
さて、形態分類的には大まかに分けて4パターン。48号機から通風口が尾灯の上に上がり、73号機から尾灯の形が変わり誘導員手すりが延長、121号機からスカートの裾が直線になったというのが見た目の大きな変更点ですね

1 1