//=time() ?>
『タコピーの原罪』
たった一つの伝えたい"繊細なテーマ"に向かって物語は不恰好なまでに荒々しく進んでいく。
まさにハッピーカメラで血が出るまで殴られたような読み応え。
話題になるのもわかる。面白かった…というより強烈だったと評したい。
『地球外少年少女』全部観終わって数日経つんだけど自分の中で上手くまだ言語化できないんだよな。幾つかキーワードはあるんだけど…。
・磯光雄という天才
・姉妹作とての地球外…
・SF映画の血脈、後継者誕生か
・磯監督の未来予測、その先見性
これTwitterじゃ載せきれないよ。
旧知のフォロワーさんに紹介してもらった本でヤマザキマリ著『たちどまって考える』を読んでいる。
長文を読む事に習慣のない僕でも軽快に50ページ読む事ができた。ヤマザキマリさんの文章は分かりやすくリズミカルで、感情に偏らず冷静で落ち着いた言葉選びにも好感が持てる。
「海が走るエンドロール」読了。
名前が素敵だなと思って前情報なしに買ってみた漫画。
お婆ちゃんが美大に入って映画を撮るお話。そして自分のしたい事の為に一歩踏み出す事をこの作品では「舟を出す」と表現します。
レモンソーダのような爽快感が空気のように流れ、澄み渡った作品と感じました。
「かげきしょうじょ!」
アニメが面白くて最新刊まで一気読みしてしまった。
未来のオスカル様を目指して紅華学園(宝○的な)に通う少女達を描いた青春ストーリー。
元々ジャンプ改で連載していたが休刊により白泉社で連載継続したという経緯も独特で所謂少女漫画とは少し毛並みが違うように感じる。
@amrita_biblion あーなるほどなるほど、僕は釘宮ジェットジャガーの既視感の正体は鋼の錬金術師のアルフォンスってところで思考停止してました💡
キャラデザが『青の祓魔師』の加藤和恵先生ってところで、いつ紅塵の中からメフィスト・フィレスが出てくるのか心待ちにしてます😊
#私のゲーム黒歴史
そりゃあなたジャスティス学園の熱血青春日記だよ。格ゲーのコンテンツの中にときメモ的なSLGが入ってて、めちゃくちゃ面白かったんだけどある時ムキムキの男のキャラクター達にバレンタインチョコあげるイベントをこなしてる自分に「オレ…何やってんだ…?」ってなったのよ…。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-」
TVシリーズ以上に第二次産業革命以降のヨーロッパ的な街並みや、木漏れ日に星夜の煌めき、人物の何気ない所作、それら"美しさ"に対する高い美学を感じた。そして映画ならではの余韻を利かせた演出も光っていたように思う。
昨日一気に最後まで完走したんだけどちょっと記憶違いをしてたみたいで、僕どうやら漫画は読破してたんだけどアニメは途中までしか観てなかったらしい。
というのもアニメの放送が連載の途中から開始した為後半の話が原作から大きく変わるのだ。こりゃますますNetflixさんに完全版を作ってもらうしか。