//=time() ?>
@AebekoNomad 例が2049ですいませんが、些細な事なんだけど、こんな変な場所に小さくなら、カナ表記いらないって感じ。
逆に台湾版は、英語表記の入り方が絶妙だったりする。
2049のフルスリップでは、現時点で最高傑作。
トーマス・ノスケ
代理購入お願いして、まさかの全9種コンプリート!
スケチャップ・ブラスターの予約込みで、東京コミコン行ってないのに、今年も初日で10万越えの出費な安定の散財。
BLADE RUNNER 2019 第1話
予約してて忘れてたけど、カバーÅ~Eの5種類確保できてた。
ブランク版入れると11種類あるみたいだけど、シド・ミード版がメインなので、無理には追わない。
Kindle版 Hellboy: 25 Years of Covers
先のツイートで、ズームできないとありましたが、この新刊は、ビュアーの新機能対応で、見方の選択で、各イラスト単体での選択により3段階でズームがかけられるのが分かりました。
ライブラリ・エディションのイラストも、こんなに大きく見られます!