いらすとやでアルバム再現さんのプロフィール画像

いらすとやでアルバム再現さんのイラストまとめ


好きなアルバムのジャケットをいらすとやで再現してます。
Instagram:instagram.com/irasutoya_albu

フォロー数:25 フォロワー数:11031

Captain Fantastic And The Brown Dirt Cowboy(1975)
イギリスのSSW、エルトン・ジョンの9th。
彼の自伝的な作品。キャプテンはエルトン、
カウボーイは相棒の作詞家バーニーを指す。
オススメ曲
5. Someone Saved My Life Tonight -蝶の復活
13. Philadelphia Freedom -自由の鐘

0 5

Siamese Dream(1993)
アメリカのオルタナティヴ・ロックバンド、
スマッシング・パンプキンズの2nd。
悪夢と幻想を叫ぶ爬虫類声と混沌としたギター、
精緻で重いドラミングが特長。
オススメ曲
3. Today -目玉焼き
6. Disarm -幼年期の崩壊

0 10

SOLID STATE SURVIVOR(1979)
日本のテクノ・ポップグループ、YMOの2nd。
シンセサイザーを使ったニューウェイヴの音が
海外のレーベルに高く評価され、
その後押しもあり大ヒットした。
オススメ曲
1. TECHNOPOLIS -近未来都市TOKIO
3. RYDEEN -雷電爲右エ門

9 29

Stand!(1969)
アメリカのファンクバンド、
スライ&ザ・ファミリー・ストーンの4th。
ファンクとサイケデリックロックを組み合わせた
ポジティブなエネルギーに溢れた作品。
オススメ曲
1. Stand! -立ち上がれ!
6. Everyday People -みんな違って みんないい

1 11

Elephant(2003)
アメリカのガレージ・ロックデュオ、
ホワイト・ストライプスの4th。
赤・白・黒のイメージカラーが与える印象通りの
強烈な衝動を聴き手に与える。
オススメ曲
1. Seven Nation Army -スタジアム・アンセム
2. Black Math -焦げ付くノイズ

1 6

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-02-09

Mellon Collie and the Infinite Sadness(1995)
アメリカのオルタナティヴ・ロックバンド、
スマッシング・パンプキンズの3rd。
質と量を両立したバラエティ豊かな
トータル122分の大作。
オススメ曲
2. Tonight, Tonight -壮大な交響曲
19. 1979 -ジェットコースター

0 14

Meddle(1971)
イギリスのプログレッシブ・ロックバンド、
ピンク・フロイドの6th。
シド脱退後、初のバンド独力で完成させた
オリジナル作品。浮遊感のある特有のサウンドを
確立し、バンドは再スタートを切った。
オススメ曲
1. One of These Days -細切れにしてやる
6. Echoes -虚子帰依

2 12

The Velvet Underground & Nico(1967)
NYのロックバンド、
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの1st。
タブーを含む歌詞とノイズ交じりのミニマリズムは
ロックという家に地下室を作った。
オススメ曲
1. Sunday Morning -朝の妄執
7. Heroin -ジャンキーの夢

4 31

Absolutely Free(1967)
アメリカのロックバンド、
マザーズ・オブ・インヴェンションの2nd。
冗談と多数の音楽ジャンルをミックスした狂騒劇。
2つの組曲の間にシングル2曲が挟まる構成。
オススメ曲
5. Call Any Vegetable -関東野菜連合
14. Brown Shoes Don't Make It -猥雑で複雑

0 5