//=time() ?>
goolgeHome,アラームがでかすぎてご主人の声を拾えないのちょっとかわいい
ツイッターの達人なので、マイクを持ったミクさんを描いて、翌日恵方巻きに差し替えることによって最大のエンゲージメントを得るってわけよ
トレパクであーだこーだなってますけど、最強なのは透視図法と美術解剖学だぞ(動物描くときも役に立つしね
#ツインテールの日 に全然間に合わなかったやつです
” ”
お納めください
現況
パースあってる絵は人間には無理とまで断言されると流石にもにょる 無理なんじゃなくて、ノウハウ存在するのに全然広がってないし、やる気がない
・古典的な方法で作図した場合、あまりに面倒すぎて現実的じゃない。 ・今は3Dツールがある(全部モデリングせよではなく、基本の画角、空間定義だけでも価値がある ・この点に文句を言っている人間ほとんど観測しないので精度を高めても認知が弱くコスパが悪いのかも
狙って使うド望遠激エモ玉ボケショットは好物っぽい