櫻泉🙇‍♀️療養中さんのプロフィール画像

櫻泉🙇‍♀️療養中さんのイラストまとめ


風景等を描いている透明水彩画家。透明水彩教室主宰。作品と画材感想アカウント。無言フォロー、一言感想文リツイート共に失礼致します。活動一覧はPOTOFUよりどうぞ。The work of the watercolor painter and the impression of the painting material.
potofu.me/izumi-sakura394

フォロー数:690 フォロワー数:1485

フレグラントアプリコット習作
182×182mm
版画用紙ですが水彩にも適しています。紙色は白く、しっとりと落ち着いた発色です。乾きは早めでにじみはあまり広がりません。

12 115


今夏もこのタグ流します。
「薄明」アルシュ ブライトホワイト。万能感に白さがプラスで理想的。
「きざし」ホワイトアイビスは味のある目の粗さ。
「散歩道」デネブのにじみの表情。
「甘柿と唐辛子」マルマン画用紙(私的水彩紙枠)のしっかりとした発色。

22 162


滑り込みセーフ!
幼い日、私をアニメ・マンガ・特撮の世界にいざなってくれたのは石ノ森章太郎先生の作品でした。

1 15


素敵な企画をありがとうございます。
「夜気Ⅲ」「夜の帳よ暫し」

36 239


荒目と細目を愛用しています。
強靱で様々な技法に耐えること、発色の美しさ、幾度も重ね塗りのきく定着の良さが特に気に入っている理由です。特に濃い目の絵具を乗せた時の定着は素晴らしく、色が沈むことも、またテカることもありません。
湿度にも一定の耐性があるように思います。

15 107

馬毛水筆のお試しをしてみました。
毛質はとてもやわらかく、優しい塗り心地です。含みが良いので、ナイロン筆に慣れた私には、水加減のコントロールの練習が必要です。積極的に使って感覚を覚えたいです。
使用後、放ったらかしにしないように気をつけなくては!馬毛ですから!🙂

6 28

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-27


「夜の帳よ暫し」「No Title-left」「一枝Ⅱ」「夜気Ⅲ」
今年はやむをえず絵以外の仕事にシフトしているので枚数描けていないのは覚悟の上ですが、やはり少ないです(><)

12 76

今日は突然のお天気雨にびっくりでした。

2 19


「会津の櫻」(2003)→「散歩道」(2019)
どちらも短時間で軽めに描いたもので比較してみました。

2 37