//=time() ?>
開催中の「ながやす巧の世界」展に行った。数年前、日比谷で開かれた時も行ったのだが、今回もその絵の力に圧倒された。ながやす先生の作品を読み続けて今まで来たが、まだまだ読み続けたい。「壬生義士伝」も道半ば。この先も期待は止まない。本当に凄い絵だ。語彙力のなさが情けないが凄い絵だ。
今日も漫画を買ったよー。
「スモーキンパレヱド」⑦
(片岡人生、近藤一馬)
「恋する寄生虫」②
(三秋縋×ホタテユウキ)
「マキとマミ」③
(町田粥)
どれもこれも好きな作品がドドドッと発売されて嬉しい。
江口寿史先生のイラスト展を見てつくづく思うことは、どうせ現物は手に入れられないのだから、できるだけ大判の画集がほしいということ(ほかの作家さんにもそれは言えるのだが)。マジA3サイズあたりで本にしてほしいのだが、最悪でもB4判でどこか画集を作ってくれませんか。
Little Thunder=門小雷さんの作品集「SISTERHOOD」買って眺めた。バリエーションに富んでて見惚れるような本だ。それにしても特筆すべきは漫画の素晴らしさ。絵は当たり前なんだけど「LOSER」「LOST FOREVER」の連作は出色!切なく愛おしいキャラとストーリー。買ってよかった読んでよかった。