有藤もしくはマニ藤さんのプロフィール画像

有藤もしくはマニ藤さんのイラストまとめ


少年サンデー、ビッグコミックオリジナル、スピリッツ、ヤングサンデー、ビッグコミック、スペリオールと、38年間漫画の部署をいろいろ渡り歩いた放浪漫画編集。2021.8.27定年退職。漫画は読むのも作るのも好き。タワレコか紀伊國屋書店かジュンク堂書店か書泉グランデのどこかにいる。で、まだ漫画編集やってる。

フォロー数:1755 フォロワー数:2161
# 脚部

今日、池袋ジュンク堂で森倉円さんの関西コミティア本(かな?)を見つけたので即購入。森倉さんの絵にはいつもクラクラさせられっぱなしで、もう完全にレジではアヤしいオヤジと化している。全然平気だけどね。今回のイラストも素晴らしい!

2 1

最近買った漫画。「アンドロイドタイプワン」① by YASHIMA。
全くのジャケ買い。見ればわかるSF作品。最初、画力が少し物足りないかなと思って読んでたが、次第に気にならなくなり、仕舞いにはアンドロイドの絵がとても魅力的に見えてきた。ストーリーにも強く惹きつけられた。2巻目早くって感じ。

5 5

先日書店で見かけて半ばひと目惚れみたいに買ってしまった入江明日香作品集「風のゆくえ 生命の真影」。すっごい綺麗でカッコいい。華麗にして可憐。妖艶にして無垢。惚れ惚れ。

5 13

素朴な疑問なのだが、平尾アウリさんの単行本「まんがの作り方」全8巻中、6巻だけカバーの加工がグロスPPなのはなぜなんだろう。ほかはマットPPなんだよね。

0 2

籠生堅太さん()のお陰で「殺風ガール」の真田順子さんの本を入手することができたっ!今日は感動に打ち震えております!籠生さん、ありがとー

0 2

人混みがあまり得意ではない私は、GW明けの今日、吉祥寺のリベストギャラリー創に行きました。そして青木俊直さんモノを中心に買い物。ポストカードは素晴らしく、さらに冊子「Singer Song Girl」はその上を行く素晴らしさだった。やっぱキチレコ、覗いてよかったー。

3 14

2月のかわいちひろさん。

4 32

そして森倉円さんの新作も入手。同じくこれを買うのにメロンブックスのレジに並ぶ俺は...間違いなく場違い(韻)。そして大概ヤバイ(韻)。

1 5

やっとのやっとで手に入れたマツザキミユキさんの「#脚部 」。これを買うのにメロンブックスのレジに並ぶ俺...もう完全にヤバイ。

1 3

マツザキミユキさんの「#脚部」を買いに池袋メロンブックスまで足を運んだのだが、なんと完売。残念に思ってる時、ふと目に入ってきたのは森倉円さんの新刊(?)「ワンピースのおんなのこ」。そそくさとレジに走ったのだった。

0 2