//=time() ?>
先日描いたバニーI-16さんで少し気づいた点があったので過去絵に適用。
頭頂部と目のデカさ変えただけですが、こう見てみると自分の描く女の子「目が小さいうえに面長」になりがちなんですな…。
意識して手癖直してきましょ。
アニメ塗りでイラスト仕上げた後に撮影効果とグロー効果入れてアニメっぽくするの大好きなんだ…。
撮影効果特有のぼんやり感が好き。
拡大して見ると分かりやすいかもです。
完成イラスト見直し&反省タイム。
アイコンで見ると顔回りのパーツが薄い…と感じたのでゴリっと修正。
描いてる時にすぐ違和感に気づけるようになりたいですな…。
タミヤの新作の動物セットにバセットハウンドいて驚愕している。
もうどこかのメーカーさん15体くらい全部ポーズの違うバセットハウンドの入ったセット出してもいいのよ?(無理ゲー)
アシュアくん試作機が結構増えてきたので
ここいらで直近で歴史の影に隠れた魔改造機やマイナーな機体に行くのはどうでしょう?
ユーゴとかユーゴスラビアとかSFRJとか南スラブとか南斯拉夫とか(圧強め)
ナロード(人民)の兵士らしさが出てきました。
そして2枚目は昔描いたユーゴ人民軍の女の子。
もう色々とガバガバ過ぎて頭が痛い。
階級がラズヴォドニク(一等兵)からデセタル(伍長)に昇格している…。