//=time() ?>
ウミウシ:が属する各種貝類も含む腹足綱はこれまた再編の最中でその絡みもありウミウシは統一された生物種ではなく後鰓類中の特に貝殻が体中に埋没または消失したものを指すそうです。ふえー。きれいなものが多く人気も高いがエサになる生物が各種で決まってたり飼育は問題が多くとても困難。
ビーフストロガノフ:ピロシキやハラショーとならびなぜか知ってるロシア語の筆頭。牛肉細切れをタマネギや茸で炒めスープとサワークリームで煮込んでご飯などつけ合わせるというもの。アレンジでは鶏肉も豚肉も使えるのでお肉の余りの処分に好適よ。 https://t.co/YI8sJwrYXg
カブ:大根とならび世界各地で重要な作物として栽培されている。おおきなかぶ。一般的に大根より甘みがあるが煮崩れしやすいのが特徴。葉っぱは大根はアク抜きの必要があるのに対しカブの葉っぱは小松菜などと似てそのまま炒めたり煮たりして使えるんですって。わあべんり。
@JnJx クラースナヤイクラとチョールナヤイクラですねロシアのクラースナヤイクラのオープンサンドは衝撃でしたというかイクラ軍艦巻のパクリとおもった。いや時代的に軍艦巻がパクリか。
でもロシアといえば建材になるくらい大玉のウラル孔雀石が有名なんで孔雀石カバーとかないかなあ(写真はサンクトペテルブルク聖イサアク大聖堂の孔雀石の柱。ギアツィントの緑も孔雀石のつもりだった。)