//=time() ?>
今日は #鍋の日 らしいですね。
室内飲食イベントが完全解禁になったら、縄文鍋パーティーをやりたいと思ってるんですよ。遺跡の野外イベントでよく土器鍋やってますが、やっぱり室内で食べたいじゃないですか。
寒いし。
『しゃこちゃんめいすいくん』
平成時代中期(紀元2000年ごろ)
出土地:青森県
縄文時代晩期に東北を中心に発展した土器様式、大洞A式の特徴が見られる。
胸部にはひらがなで「せんきょ」と読める紋様が描かれているが、平成時代の呪術的な意味を持つ紋様であるという説が根強い。
@Akaruisenkyo
#土偶の日
に使える、土偶アイコンできました!
ドキドキ会WEBサイトの「土偶の日」ページから画像を保存してご利用いただけます。
こちらは個人利用に限ってご利用いただける画像です。画像の再配布、販売はできません。画像の著作権は縄文ドキドキ会に帰属します。
https://t.co/B5aFN9YcdD
当会とは一切関係ないところで「#縄文ドキドキ」のミームを拡散してくれている、Vtuberの戌神ころね氏のお誕生日ということで、
岡谷美術考古館に収蔵されている「壺を抱く土偶」のポーズで火焔型土器を抱いた縄文ドキドキころねさんを描きました。
#戌神ころね生誕祭2021
#縄文ドキドキ
本日9月8日は「縄文のビーナス」が出土した日!
発掘を担当した尖石縄文考古館の守矢昌文館長によると、発見した瞬間「これはとんでもないものを掘り当てててしまったぞ!」と思い、その日の発掘作業が終わっても、ビーナスが心配でよく眠れなかったそうです。
https://t.co/QRE10ZJUW2
今日8/23は仮面の女神が出土した日!
21年前、お墓と考えられる場所に、穴の中に横たわるように埋められた状態で出土しました。
2014年8月21日に同じ場所で見つかった土器8点と合わせて国宝に指定されています。
https://t.co/DEVchjpbXh