「あ」@関西拠点に美術&考古散歩さんのプロフィール画像

「あ」@関西拠点に美術&考古散歩さんのイラストまとめ


旅行✈️、美術館🖼・博物館⚱️めぐり好き。日本なら縄文、世界ではイタリア、オランダ美術、メキシコの古代文明などが好物。休日は地球のどこかをフラフラ。主な生息地は、梅田から南はなんば、西は三宮あたりまで。大阪ネタ多め。
joyphoto.com

フォロー数:434 フォロワー数:274

ボッシュ、ブリューゲルの不思議ワールド。絵の中に、お気に入りのキャラを見つけた時のうれしさたるや。

1 1

昨冬の で来日していた、ボナール、ゴーガンなどの作品たち。ぶら美を見て知っただけで、見にいったわけではないのですが(^_^;)

どの美術館でも人気のゴッホはここでも例に漏れず、誰かが常に立ち止まっている状態。よく借りれたなあ、という印象です。

0 0

昨日はオイスターバーで至福の時間。
増税スタートなのに、ポイントアップでつい贅沢してしまった。

0 0

三内丸山でも本命は、駆け込みでの特別展「あおもり土偶展」。縄文草創期から晩期、なんと弥生まで、北東北の土偶たちが集結。遮光器だけじゃない!当時の型に沿いながらも光る個性、行ってよかった〜。

0 5

東京国立博物館でみたことのある注口土器。こちらには、レプリカが展示されてます。

トーハクで集めた縄文文化の写真たちはこちら
https://t.co/pfpzsxBSep

0 3

伊丹発函館行き飛行機からの雲の様子。
おっきな入道雲だけでなく、子分みたいなのも一面に!

今日も気温、相当高かったからね〜💦

0 0

2日目の晩ごはんも、郷土料理と地酒堪能したよ^_^

大正ロマンなお店で、いちご煮、うにおにぎり、シャモロックの岩盤焼きなど。いちご煮って最初聞いた時はびっくりしたけど、うにの入った汁物のことです。

色々美味しすぎて、体重増加が心配(´ー`)

0 1

和歌山の写真を本サイトにアップしました。和歌山城と和歌山県立博物館の「仏像と神像へのまなざし」展を紹介しています。企画展は終わってしまいましたが、仏像・神像の素晴らしさは変わらないし、保存への取り組みは継続しているものなので、ぜひ。
https://t.co/z3372IwIob

1 1

ミュンヘンにも、宮殿のように美しい装飾の教会があります。それは、アザム兄弟の手ににより彫刻や壁画が施された、アザム教会と聖霊教会です。この空間で聖歌やパイプオルガンの演奏を聴くと、宗教の垣根を超えて心洗われる感覚になりそうです。

0 0

大阪歴史博物館で開催中の、森の宮と河内地方の縄文土器ネタ、アップしました(^^)

河内湾沿岸の縄文土器が一堂に集まる機会はなかなかないので、もう、特別展並みに楽しみましたよ♪残念ながら、明日(2019/3/18)までの企画展示です。
https://t.co/u91JCQjOhw

0 0