「あ」@関西拠点に美術&考古散歩さんのプロフィール画像

「あ」@関西拠点に美術&考古散歩さんのイラストまとめ


旅行✈️、美術館🖼・博物館⚱️めぐり好き。日本なら縄文、世界ではイタリア、オランダ美術、メキシコの古代文明などが好物。休日は地球のどこかをフラフラ。主な生息地は、梅田から南はなんば、西は三宮あたりまで。大阪ネタ多め。
joyphoto.com

フォロー数:432 フォロワー数:272

本日は岡本太郎作品のカワイイを見つけに大阪中之島美術館 へ。どれもすごいパワーで奥深い😳

その中でいちばんのお気に入りは「森の掟」です🐒


0 0

ロココエリアで一段と存在感のあった、掛け軸のようなブーシェ作品。縦表示のスマホ世代にもマッチしている!?

3枚の絵はセットものじゃないってのが驚き😳人、花、動物、すべてが美しく、魅力的です。


0 1

レンブラント、ルーベンス、ファン・ダイク、ヤン・ステーン。ネーデルランドの美術も充実✨

ルーベンスとファン・ダイクは大きめ作品が多いイメージですが、こちらはお部屋に飾るのにちょうどいいサイズ感でした😊


0 0

今日は雪が降るほどの寒さ、ってことで。
冬オコジョの登場。

0 0

にて、画狂 開催中です。

フリーアは北斎の作品を多数収蔵していることで知られていますが、これから1年かけて120点を展示するらしい!展示室は3部屋。門外不出とのことなので、こちらから伺いました(^o^) 北斎漫画はじめ、肉筆画がいっぱい。

1 2

ボッシュ、ブリューゲルの不思議ワールド。絵の中に、お気に入りのキャラを見つけた時のうれしさたるや。

1 1

昨冬の で来日していた、ボナール、ゴーガンなどの作品たち。ぶら美を見て知っただけで、見にいったわけではないのですが(^_^;)

どの美術館でも人気のゴッホはここでも例に漏れず、誰かが常に立ち止まっている状態。よく借りれたなあ、という印象です。

0 0

ニューヨーク3日目。3回目のメトロポリタン美術館。前日行きそびれたヨーロッパ絵画を中心に回って、クタクタだけど大満足。

18〜19世紀絵画、こちらも想像以上の充実度。例えばモネは、初期から晩年までの作品があり、水面の表現を見比べるという贅沢もできちゃいます。

0 0

カールス教会は現在天井ドームの工事中で、ちょっと立ち寄る程度のつもりでした。が、期間限定エレベーターあがって間近で天井画を見れるのが想像以上に楽しかった。

工事現場の足場のような階段はよく揺れるので高所恐怖症さんは要注意。下を覗き込むと、足がすくみます。

0 0

ドイツ絵画のコーナーには、兵役で気が病みながらも絵を描き続けたキルヒナーの作品が。絵が認められず、最後はピストル自殺で幕を閉じる壮絶人生。

0 0