//=time() ?>
私、徹底的に内向的な人間なので人と付き合うより孤独な方が好き
ただ、完全に孤立したいとかじゃなくて
生まれたアイデアを昇華出来る付き合いやお互いに生産性を生み出せる付き合いはします。
付き合う人って本当に考えたほうがいいです
なんか良くわからない偉い人の名前を語られても面白いですか?
いつまで「論破」をしようとしているの?
論破して何か学べますか?
他人の話を聞かないで新しい知識を得ようとせず、知識や事実すら使わないわがままな論破なんて振りかざして恥ずかしくないですか?
論破なんて意味がないです、自分の意見が他人より勝った事にどれだけ価値が無かったか考えましょう
おはようございます。
他人を褒められる人になりたい。
でも、「成果」を褒めるじゃなくて
「努力」を褒められる人になりたい。
人付き合いとして当たり前かもしれないけど
他人を褒められるどころか、他人の話を聞かない人すら以外と多いんだ。
気の合う友達として、大事な事って好きな事が共通する事が大事だと思いがちですが
好きなアニメやゲームが同じでもどういう内容に惹かれたのかとかはそれぞれです。
「でも好きなんでしょう?」とか押し付けるのはおこがましいです。
本当は嫌いなものが共通している方がうまくいきます。
会話してて「いや、でもさ~」とか「逆に~」とか言うのって絶対に止めた方がいい。
確実に相手は自分を否定されたと思います。
もちろん、人々の考え方なんてそれぞれなんで合わないなんて当然あります。
でも他人を否定する権利なんてどの人にもありません、絶対に止めましょう。
今、世界の流れって早いなーって、そんな世の中になってる感じ。
一瞬でも怠惰になるとすぐにほったらかしにされるような感覚ばかり感じる。
まあ、そんな偉そうな立場にいる人ではないんですが
四の五の言わず行動し続けなければ、間違いなくこれからの波に乗れなくなる。
200フォロワー本当にありがとうございます!
またこれからも漫画を描き続けていきますのでよろしくお願い致します。
#冬の創作クラスタフォロー祭り
#絵描きさんと繋がりたい