//=time() ?>
おはようございます
今日も作品作りだけしていたいひろです
小さな成功をいくつも積み重ねる
スポーツ心理学でいくつも言われている事です
例えば今日、腕立て伏せを30回出来たら成功とか
そんな事を毎日実感する事で
先に進む自信になるんだそう
今日も良い一日をお過ごしください
こんばんわ
漫画を最近良く見ているんですが
漫画の良さって何だろーって考える
ぼくが思った事は
漫画って表現が素直でわかりやすいとこが
良いと思ったんだ
じゃあ、どうしてわかりやすいのかなと考えたら
漫画って、アニメよりも見せたいところを
操作しやすいんだ
コマ割やアップ等独自の方法で
おはようございます
瞑想って最近流行っているように見えますけど
みなさんもやってますか?
ぼくもバリバリやってますよー、1日30分くらい?
瞑想良いですよとても
難しく考えなくても大丈夫なので
目を瞑って、呼吸に集中する
これだけで良いんです
今日も良い1日をお過ごし下さい
こんばんわ
本は紙派?電子書籍?
ぼくは紙派です、どちらも使うんで電子のメリットもわかるんですが
なぜ紙派かというと・・・
・電子だと紙の厚さが把握できないので終わりが目視出来ず「あともう少しで終わる」ってやる気がでない
・ページをめくる感覚が脳を刺激する
わかってくれる人いる?
いちごちゃんおめでとう!
ぼくが初めてアイカツ見たのは途中だったけど
いちごちゃんがいなかったら、いちごちゃんがおしゃもじをマイクに変えてくれなかったら
こんな幸せな思い出はなかったと思います
#星宮いちご生誕祭2020
こんばんわ
4月から同一労働同一賃金が適用されるようですが
ぼくは、あまり変わらないんじゃないかと思うんです
要は、社員とアルバイト等で
同じ働きでない事を証明する必要があるってだけですよね
手間は増えると思うけど
そんなに以前と変化はない気はするなぁ
おはようございます
デフォルト効果っていうのがありまして
人間って、現状維持を好む傾向があるんですって
しかも、それが嫌な事でも
例えば、嫌な仕事場で変えたいと思っていても
それよりも新しいことへ進む恐怖の方が上回ってしまうのです
小さな事で良い、変化に慣れていければ良いね
こんばんわ
どうやらぼく、「星」とか「夢」とか
そういう単語大好きみたい
現実には手に掴むのが難しいけど
でも、綺麗なものには憧れる
星は、人の夢なんだ
それぞれに良い夢と、悪い夢がいろいろあって
だから星っていうのは、みんな違う輝きをしているんだよ
素敵な夜をお過ごし下さい
おはようございます
シンククリアリィさっき読みきってきました
非常に分かりやすく実践しやすい事が
書かれていて、良い本でした
お前に世界は変えられない
だから、自分の事に集中しよう
今日も良い一日をお過ごしください