化合物botさんのプロフィール画像

化合物botさんのイラストまとめ


化合物について定期的につぶやくBOTです。化合物の名前、説明、構造式、3D画像をつぶやきます。登録されている化合物についてはリプライにも反応します。中の人 @kiriyamadouro ただいま質問を受け付けてます ask.fm/kagoubutsu_bot
chemicalligraphy.com/blog/

フォロー数:1281 フォロワー数:5409

N-ブロモスクシンイミド
臭素化反応における臭素源としてよく利用される化合物。臭素Br2と異なり常温常圧において固体であるため非常に扱いやすい。

1 2

サルファマスタード
通称マスタードガス。独特のマスタード臭を示す化合物(純品は無臭)。DNA・たんぱく質をアルキル化する強力な化学兵器であり、第一次世界大戦で使用された。

1 2

グルコース
単糖の一種であるこの化合物はブドウ糖という名前でも知られている。生体内では摂取された炭水化物が小腸にてこのグルコースまで分解され、エネルギー産出での重要な役割を担うこととなる。

2 1

アセチルサリチル酸
非ステロイド性の消炎鎮痛剤としてよくつかわれる。アスピリンとしても知られる。世界で初めて人工合成された医薬品らしい。大学受験でもよく出てくる。

1 0

アスコルビン酸
ビタミンCとして知られる化合物(L体)。ラクトン構造を有する。酸化防止剤として様々な食品に添加される。ヒュスゲン環化付加反応の還元剤としても使用される。

0 0

ビサクロン
ビサクロンA。シクロヘキセン構造を含む炭化水素。アルコールによる炎症・肝障害抑制効果があるという触れ込みで某ウコンエキス配合清涼飲料水CMで多用される。

1 0

シクロアワオドリン
シクロデキストリンと同様に環状オリゴ糖に分類される。名前は徳島の阿波踊りに由来。みなさんも新分子を合成して命名してみてはいかがでしょうか(分子DQNネームと言われないように)。

1 1

ドコサペンタエン酸
直鎖不飽和脂肪酸。健康食品としてのDPAはω-3系脂肪酸に分類されるall-cis-7,10,13,16,19-ドコサペンタエン酸(クルパノドン酸)であり、アザラシ油に多く含有。

0 0

アスコルビン酸
ビタミンCとして知られる化合物(L体)。ラクトン構造を有する。酸化防止剤として様々な食品に添加される。ヒュスゲン環化付加反応の還元剤としても使用される。

2 2

キシリトール
ご存知、虫歯の原因にならない甘味料。カロリーも低く、意外と簡単な構造をしている。虫歯の原因にならないだけでなく、ミュータンス菌の代謝の阻害効果もあるらしい。

1 1