//=time() ?>
とっても大事な褥瘡予防☆
褥瘡は、高齢者だけがなるのもではない事、
ご存知ですか?
体位変換ときちんと栄養のある食事を
心がけて、体を大事にしたいですね!
介助をする側、される側の
体位変換のコツなど
しっかり学んで実践できると
嬉しいですね☆
みなさんには、
「こだわり」ってありますか?
こだわりが強い人、そうでもない人
いると思いますが、
こだわるポイントも人それぞれ♫
ご利用者様のこだわりを知ると、
話に華が咲いて
介助をするのも楽しくなりそうですね☆
ご利用者様の
生活リズムを守るのも
介護職の仕事です☆
ですが、なかなか難しいですよねwww
テレビを見たいもの分かるけど、
夜中まで見ていたら朝起きられない。。。
なんてこともありませんか?
みなさんは、
朝起きられない方、夜眠れない方に、
どのような対応をしていますか?
みなさんの務める施設には、
おタバコを吸われる
ご利用者様いらっしゃいますか?
ご自身で火を点けられる方も
いらっしゃいますが、
点けられない方には
付き添いの職員が対応します
なんだか、
夜のお仕事気分になりますwww
これからの季節、
通勤だけでも汗をかきますよね!
その上介護現場で動くとなると
汗だくどころの話ではない!!!
ミント系のさっぱりする
ボディーソープを使って
気分も体もリフレッシュしましょう☆
熱中症にも気をつけてくださいね♫
ジメジメしている季節は
洗濯物もなかなか乾きませんね!
そんな時に大活躍なのが
乾燥機!!!
乾燥機から出したての洗濯物って、
ふかふかポカポカで
気持ち良いですよね☆
ただし!
洋服の素材を要確認!
大事な洋服が縮んだら悲しいですからね♫
あっという間に7月!!!
これから暑くなりますね♫
熱中症にならないよう、
意識して水分補給をしましょう!
目指せ1日2リットル摂取☆
みなさんは、自分を癒す方法もってますか?
意外とそういうことって大切!
疲れを取って、明日に向かって頑張りましょう!
カイちゃんはお灸でスッキリ!
雨でも、台風でも
待っている利用者さんがいる!
絶対に行かねばならぬ理由がある…!
介護士って、結構頑張ってるんですよ?
そのへん分かってほしいところ…
夏至も超え、少しずつ熱くなる今日この頃
熱がこもることもあります
しっかりと対応してあげたいところ
こもり熱には気を付けましょう…!
もちろん自分の体調にもね!