//=time() ?>
神霊廟:響子 聖徳太子をあんなにした神子様も凄いと思うんだけど、個人的には妖怪・山彦をこのシュッと纏まった可愛らしいデザインに纏めた響子ちゃんも地味にかなりデザ秀だと思うの
基本優しいのにマミゾウさんには一貫して辛辣な僧侶
犯人
分かりやすいとこで、三姉妹はメルランとルナサは4段階で「やや低い」な訳だけど、多分3段階の方ではメルランは「普通」、ルナサは「低い」に入る気がする。頭身差的に そんな感じで同ランク内でも微差が発生して単純比較が難しそう
各方面での扱いの印象からお空ちゃんが「無知で純真で精神幼い」的なイメージある人も多かろうけど、実際は結構達観もしてるし地底妖怪らしくややスレてもいるよ 愚直でお調子ノリな面と記憶力の問題こそあれ、多分素の性格は普通に知識と経験あるややスレた地底妖怪らしいもんなんじゃないかな
咲夜と言えば懐中時計なイメージ強い人も多いだろうけど、永夜抄咲夜は懐中時計だけど輝針城咲夜は腕時計してるよ
なんにせよ他の者達への対応的に姫様が暇潰しで嫌がらせとかする人とは思いにくいのと、あとこういうスタンスなのもあって『一応「夫婦の仇」として殺し合いに応じてるけど介錯という形だったから本気で憎んではいない、寧ろ妹紅の境遇に同情じみた想いも持ち優しくもする』みたいな感じなのでは
たまにする話 復讐動機が明瞭な妹紅に比べ殺し合いに応じる理由不明の為「暇潰し」的に解釈されて二次で高慢扱いな事もある輝夜だが、 ・このセリフから妹紅は蓬莱の薬を三つ飲んでる可能性あり ・竹取物語の老夫婦は永琳に貰った薬を飲まず誰かに殺された →「老夫婦の仇」が理由かもしれない
天狗社会は階級はハッキリしてそうなので身分証明は判り易いものである筈だが天狗三人は格好に余り統一感はなく共通装備は帽子くらい 下っ端の椛も非下っ端の文も帽子は赤 はたてのみ紫 冠位十二階等のように色での身分証明は紫は高貴な色とされやすい つまりはたては生まれが良いお嬢様説
・こいしの上着の鈴蘭畑模様 ・はたてのスカートのヒメカイドウの花模様 この二つは、東方の二大「原作見てても中々気付けない意匠」だと思う