//=time() ?>
4月27日は #駅伝誕生の日 🎽
あんガルでも駅伝イベントがありました。サンちゃんとむつみちゃんの二人が初めて登場したイベントです。巻き込まれた助っ人2人の活躍、サンちゃん圧巻の走りっぷり、バスケ部との優勝争いなど見所がいっぱいですね。
4月25日は #世界ペンギンの日
南極が秋から冬に変わるこの時期に、アデリーペンギンがアメリカ南極基地に現れたことを祝って「ペンギンの日」としたそうです。
今日のカードはバードガチャのももちゃん。きっかけは花鳥園での出会いでしたが、どうやらペンギン達はももちゃんを気に入ったみたいですね
4月23日は #こども読書の日 📘
子供に意欲的に本を読んでもらいたいという願いから、国が法律を定めて作った日です。今日のカードは節分イベのひめのちゃん。自身の怪力で本が裂けるチーズみたいになっちゃいました。
4月20日は #郵政記念日 ✉️
日本で郵便制度が始まった日です。
カード名が「幸運の郵便屋さん」ということで手紙には幸運の象徴である青い鳥。背景は魔女の宅急便の舞台、クロアチアのドゥブロヴニクの街並みでしょうか?
どちらにしろこんな可愛い子に配達して貰えたらそれだけで幸せですね
4月19日は #飼育の日
あんガルでは、生物部のあやめちゃんが生き物達の世話をしています。
最終イベントでは今まで自分を恐れていた動物たちが寄ってきてくれて
こんな嬉しそうな表情に。よかったですね。
4月18日は #発明の日💡
ワーキングガチャよりラブリーエンジェル・長居ゆうちゃんです
フラスコからかいりちゃんらしきものが出ていますが一体何が完成したのでしょうか?気になりますね。
4月14日は #オレンジデー 🍊
大切な人にオレンジやオレンジ色の
プレゼントを贈りあい、愛や絆を深める日だそうです。
オレンジといえばフルーツガチャのみづきちゃんですね。胸にオレンジを詰め、ぼたんちゃんの真似をするアホな姉。まさか妹もウッフン☆をすることになるとは…予想できませんでした
4月13日は #喫茶店の日
日本で初めて喫茶店が開業した日だそうです。
あんガルではメイド喫茶の中で
問題児達が職業体験する
イベントがありました。
どのカードも可愛くて
「やべえイベントきたな」って
感じたのを今でも覚えています。
『美味しくな〜れ♪
萌え萌え〜キャノン!』
4月12日は #パンの記念日 。
日本で初めてパンが焼かれた日
だそうです。
「おいらが焼いたんだぞ〜」
とでも言いそうなこのカード、
かなり好きなんですよね。