//=time() ?>
カービィのゲームとアニメで印象が違う敵キャラ選手権Aブロック ※ここでの敵キャラは、ゲーム内のことを指す
自分が考えた「陽炎の館」
クリスチーヌの帽子を取ったらポニテがどうなるのかは定期的に気になる。
夢幻の歯車はグッズ展開だけでは勿体ないくらいの魅力があるんだよなぁ。 これで不思議のダンジョンみたいなゲームを…。
参上!ドロッチェ団で初登場したコピー能力は大きく二つに分かれて ・独自のシステムやギミックが必要(バブル、アニマル、ゴースト) ・防御力最強、機動力絶望というピーキー性能(メタル) と、何かと汎用性に欠けてる特殊なコピーが多いイメージ。 逆にトリプルスターは汎用性が高い超便利コピー。
チョイ前にセーラームーンの絵描きが流行ってましたが、随分前にスカポンにセーラームーンのコスプレさせたなぁって思いだして発掘。 #ジョイメカファイト
マスターグリーンとかいう、アニメでスクイッシーに立場を取られた哀れなクラゲ。 パイロット版にはいたのに。
ファーストコンタクト
ゲーミングさっち
ヘビーモールは、両手の電ノコみたいなやつを使って穴を掘ってるけど、現実的に考えて、地面が削れるだけで掘ることは出来なさそうだけど、どうなんだろ。