有賀 薫さんのプロフィール画像

有賀 薫さんのイラストまとめ


スープ作家。料理の迷いをなくすレシピで、暮らしに温かい湯気と癒しを届けます。|著書は、シンプルスープを極めた『スープ・レッスン』、豚汁の概念を変える『有賀薫の豚汁レボリューション』など。最新刊『私のおいしい味噌汁』が好評発売中!
note.com/kaorun

フォロー数:4292 フォロワー数:138388

ごぼうとお米のスープ。みじん切りの長ねぎとミニサイズのささがきごぼうでスープを作り、オイルと白ごまで和えた茹で米にかけました。スープには極細の昆布を気づかれないぐらいの量入れています。にんにく、オリーブオイル、バルサミコで、和の素材が洋風スープになりました。#スープ365

47 349

マッシュルームとソーセージのコンソメ。半分に切ったマッシュルームと切ったソーセージと塩少々を水に入れ、レンジにかけただけの簡単コンソメ。あれ、わたし何か入れた?と思うほど色もコクもうまみも濃厚なしっかりコンソメになりました。ほかのきのこでもできるかな。#スープ365

198 1226

スープジャーのサイズに迷われる方多いんですよね。それぞれとしか言えないんですが、本のレシピは300mL用です。目安として、味噌汁椀このぐらいで200mL。スープ・レッスンで普段ご紹介している2人分スープに加える水が400~500mLです。ご参考までに。#スープ弁当

23 69

牛汁。豚汁ならぬ、牛肉で作った具沢山味噌汁です。しかも肉は細切れではなく塊肉を小さめに切ったもの。大根、ごぼう、豆腐と合わせてシンプルに仕立てました。だしは牛を茹でただしに、顆粒だしをちょこっとプラス。がっつり食べ応えのあるひと椀になりました。#スープ365

27 273

少し煮詰めて、砂糖入れた。りんご2キロに対して砂糖1.5キロ。砂糖入れると少し濁っていたりんご果汁が透明になって、赤味も増して美しい。#アップルジェリー 今年、鍋のサイズをワンサイズ落としたらあふれそう笑

17 129

やっと土用干しです。

10 157

中山さんのスケッチや字がすごく可愛い。場所の発する小さなメッセージを聞き取り、そこから思考を重ねているのだけれど、その聞き取り方がユニークなんだと思う。誰にもできない聴き方というか。8月4日までなのでもう一度行きたいな。

4 23

トマトのけんちん汁。トマトと豆腐でシンプル可愛いけんちん汁です。トマトをごま油で少し炒めて、水切りした木綿豆腐を手で崩して加えます。今朝ひいたばかりの昆布かつおだしで、ちょっと贅沢。味つけは塩だけです。トマトの好きな方はぜひぜひやってみてほしいおいしさ!#スープ365

208 1019

私のにんじんのスープはオイルと塩でにんじんを蒸し煮するだけで特別なことは何もないのですが、もしポイントがあるとしたら「にんじんって本当においしいので、ここはおひとつ、にんじんだけをしっかり味わってみてください」という話なのかもと、食べた人の感想を聞いて思いました。

84 595