衣@koromoさんのプロフィール画像

衣@koromoさんのイラストまとめ


フォロリムブロ挨拶不要でご自由に。相互はリア友と公式のみ。中の人や劇団の紹介リプは不要です。武将に中の人はいない。固定ツイはバスツアーの写真レポ。最近自転車で史跡巡りが楽しい初心者貧脚ライダー。WEBはいままでのまとめ。
min.togetter.com/id/karako_romo

フォロー数:45 フォロワー数:537

義時の矜持を見せたのは良かったけど、やっぱこれにもってかれる。あと何となく、慎重というよりも佐殿の坊ちゃん育ちの甘ったれぶりがあるなと。

 

25 98

気の置けない友人だからか、「首斬るの手伝うぞ」と前回言ってたわりには、三浦義村も案外巻き込まれ体質だなって思った今日の放送。あと政子達は義時の事務能力には高く信頼してるのねと。 

37 120

結構咲いてるけどこの雨で散っちゃうねえ。

0 0

合掌造りでも家格によって色々間取りも違うなあ

0 0

その昔、友人から「うちも田舎だがこっちは山が迫ってくる」と社員旅行の感想言ってくれた僻地に向かってる。豪雨災害の復旧作業がまだ続いてるとこも残ってるなあ。(この辺は民家が少ないとこだからかな

0 0

初登場時はすごい女狐とマムシの夫婦だな!と思ったけど、この時の深吉野のセリフと、それでも父親を罵倒する息子にすごく悲しそうな表情をする様子に道三の妻として誇り持って生きてるんだなって思った。(まああんまり屋敷内で反道三で騒いだらやばいのもありそうだけど 

4 22

前九年の面を付けた演武がエモい。  

2 10

展示ケースは4つだったかな。小さめの王都妖奇譚のカラー原画が複数展示。見ている間に何人も見学に来て撮影したり、アナログカラーの精密さに感嘆してる人を見かけました。錫杖は鈍器。と思いながら撮る晴明様とか。 

9 29

岩崎さんの原画展、撮影自由で真近で見られます。以前サンプルを先生が上げてた時に誰かが「えげつない細かさ」とツイしてたけど、えぐいまでに細かい着物の模様の描き込み。全部アナログだし。薄水色の着物の模様はこれは印刷じゃなかなか気が付かない 

86 135