笠尾の絵のフカヨミ教室さんのプロフィール画像

笠尾の絵のフカヨミ教室さんのイラストまとめ


名画も絵本も町も自然も目に映るものは、意識してフカヨミしなくては本来の姿を見せてくれません。とにかくジーッと良く見ること。すると自然にフカヨミのモードに入っていけます。 戸越銀座の街のフカヨミも「戸越銀座を遊ぶ」というFacebookGroupで行っています。
youtube.com/@EhonFukayomi

フォロー数:236 フォロワー数:429


ネズミ女>> ネズミ女のネイル

はやるかな。
流行ったらネイルアーティストになろうと思う
https://t.co/zpnfsxojdv

0 4

シンクロナイズド カエル にしてみました。  https://t.co/pR0WhV6AjL

0 1

ところでこのレッドですが、前も後ろも真っ赤なんですよ。そして、実はこれが三冊目でその前は、Blue, Greenがありまして、真っ青、真緑、真っ赤という絶対間違えて買うことのない絵本です。
https://t.co/Ic3yUtXPTK

0 1

2021 年のコルデコット賞は ウォーター プロテクターズ でしたが、賞の次点である コルデコット オナーは
アレッポの猫男 という絵本だそうです。

0 1

セザンヌの描いた絵を比較しながら見ていると、全てが実験だった様にも思えます。実験しながらたまに満足のいくものが出来上がる。そんな感じだったのではないでしょうか。

0 0

100ドードープロジェクト、今回34番目と35番目のドードーさんがやってきました。1/3を超えましたよ。
是非、皆さまもドードーを描いてみませんか。

次のドードーの説明を読んで、世の中にある絵は参考にしないで、文字からの創造だけでドードーを描いてください。

0 0

前の席の子がのぞく。
可愛い
こんな感じ

0 4

太陽の塔だね。塔形土偶 神奈川県横浜市

0 0

するとその蛾が、飛び上がり彼女に向かって来ました。思わず顔をしかめる女性。
先日の授業の表情筋で解説すると、鼻根筋によって横ジワが作られ、皺眉筋によって縦斜めジワが作られ、こんな顔になりました。

0 1