//=time() ?>
熱血の誓いがめちゃくちゃ勝舞&ボルメテウスと相性が良いことに気がつく
光の兄妹るる&ルシファーは「ブロッカー踏み倒しから8コストの光クリーチャーに繋げることができるクリーチャー」なので、いままで天門デッキに入れるのは難しかった類の光クリーチャーをぶち込んだ天門デッキを作れるようにしてくれる可能性の塊みたいなカード
そういえば、チュリンの性別っていままで不明だったけど、wixossのカードになれたことで女の子であることがほぼ確定となったわけか
召喚不可能クリーチャー、ウサシーフでやっと3体目と考えると割りと少ない
チャラルピアのラフ画と完成画の違いが「高校デビュー前後の姿」にしか見えない問題
ビーストフォークは実は「名前に鎖とあるクリーチャー」が地味に多い種族だったりするので、アバレチェーンをビーストフォーク使うのは実に自然な流れ
超次元リュウセイホールにシャーロックに似たクリーチャーいるのめっっちゃ気になるやつやん
ヴァリヴァリウスのわかりやすい使い所
覚醒流星譚のリュウセイ、ここらへんのデザインをみるに光と自然は混ざってるっぽい
ロボネコ・フシャーン、こいつらを思い出す性能してる