伊豆の美術解剖学者さんのプロフィール画像

伊豆の美術解剖学者さんのイラストまとめ


加藤公太 KATO Kota | Online class (JP) bit.ly/3qyjD4y | (KR) bit.ly/3bDSNV7 | (EN) bit.ly/3Ujntwl |
当アカウントのイラストはお絵描き練習に使用・SNS投稿OKです
x.com/artanatomylab

フォロー数:4226 フォロワー数:421421

腕の筋が多すぎて覚えられないという方、一個づつ覚えるのではなく、部分ごとに小分けして覚えていくのがコツです。

332 2028

いわゆる産科の姿勢では坐骨結節が露出しますが、図で描かれているように90度以上屈曲させた姿勢で大臀筋より出っ張るかどうかは、知見がないのでお答えできません。
もし新しい知見として発表されるのであれば、想像ではなく複数体で内部構造を確認する必要があるかと思います。

0 9

胴体をひねった姿勢は頭、胸、腹に分けて考えると向きや角度を整理しやすくなります

566 3875

ウエスト幅は、幅広が好みの方と、細身が好みの方がいらっしゃいます

740 3962

ちからこぶを作るときは、手のひらを自分の方に向けます(回外)

499 3575

筋肉アクリルスタンド側面バージョン、受注販売開始しました!1枚目が表面、2枚目の画像が裏面です!どうぞよろしくお願いします!
https://t.co/rUV8GUooJD

108 478

広背筋は、文字通り背中で最も幅広い筋

368 2575

三角筋は腕より幅が広いので、肩側でも脇の下側でも見えることがあります。

926 4958

「何筋が好きですか?」と聞くと「前鋸筋(水色)」と答える方がけっこういらっしゃいます。

545 3285