伊豆の美術解剖学者さんのプロフィール画像

伊豆の美術解剖学者さんのイラストまとめ


加藤公太 KATO Kota | Online class (JP) bit.ly/3qyjD4y | (KR) bit.ly/3bDSNV7 | (EN) bit.ly/3Ujntwl |
当アカウントのイラストはお絵描き練習に使用・SNS投稿OKです
x.com/artanatomylab

フォロー数:4226 フォロワー数:421421

私が記載ミスしていたんですが、下の図は等尺性収縮です(筋は収縮しているが関節運動がない状態)。遠心性収縮は関節の運動と反対側の筋が収縮している状態(一枚目)、求心性収縮は関節の運動と筋の収縮方向が同じ状態のことです(二枚目)。

0 3

元資料見ていないのでわかりませんが、左肩甲骨がもう少し外側かなと思ったのと、膝の高さが違うので骨盤がやや右下がりなのではないかと思いました。他には細かいですが内側上顆などの「顆」が「課」になってます。丸いという意味があり、顆粒(丸い粒)の顆と同じ字です。

0 31

構造は羽状です。形状は奥行きがあるので三角形の断面をしていますが、前から見ると紡錘形に見えます。

0 2