//=time() ?>
@tanukitokaeru 薄筋が長内転筋を覆っている例を見たことがないので、作図ミスか監修ミスかと思います。起始部には薄筋の名前の由来になっている薄い起始腱膜があります。
Wip(エレンベルガーの図を改変)
毎回新規で教材を用意しないと気が済まないんですが、そんなことやってるからいろいろなことが間に合わない。
@hilma_works 棘下筋の上には棘下筋膜があるので挙動がよくわからないことがあります。線維走行はシュパルテホルツのものが一番近いです。写真の場合は『人体の骨格筋 上肢』をご参照下さい。