伊豆の美術解剖学者さんのプロフィール画像

伊豆の美術解剖学者さんのイラストまとめ


加藤公太 KATO Kota | Online class (JP) bit.ly/3qyjD4y | (KR) bit.ly/3bDSNV7 | (EN) bit.ly/3Ujntwl |
当アカウントのイラストはお絵描き練習に使用・SNS投稿OKです
x.com/artanatomylab

フォロー数:4348 フォロワー数:422101

胸鎖乳突筋は解剖学の本では、二頭筋とは言わないことが多いです。深部に3番目の筋束(鎖骨乳突筋)があるためです。

0 9

大腿四頭筋は名前が区別されているだけで、くっついていています。膝蓋骨側の停止腱では四つの筋がくっついていて、大腿直筋を除く三つの広筋は上の方でもくっついています。

0 10

ポーズマニアックスさんから描き起こししたイラスト3枚目です。

87 661

単純に筋と腱の配置です。上腕二頭筋が紡錘形なのは、断面が長頭も短頭も羽状筋になっていて、表面も裏面も同じ程度に膨らんでいるためです。

0 0

昨日のイラストと合わせて教材に使用します。

17 191

ポーズマニアックスさんから描き起こした図になります。

49 499

骨格筋は断面を作るとほぼ必ず半羽状筋か羽状筋になっていますという説明図(表情筋と括約筋は例外)。

107 732