吉本@彗星屋さんのプロフィール画像

吉本@彗星屋さんのイラストまとめ


山口県で彗星の光度観測をしています。
基本的には観測屋ですが、眼視、デジカメ、CCD、何でも彗星が見れれば幸せ。趣味だから楽しまなきゃあ。

ICQ Observer Code ; YOS02,
MPC Observatory Code ; P87
orange.zero.jp/k-yoshimoto/

フォロー数:345 フォロワー数:1119

昨晩のC/2019 Y4 (ATLAS) 画像です。
光度と位置は今晩測ります。

5 23

今朝のC/2019 Y4画像です。
Clear + Ic+V+B filter でLRGBしてみました。光度測定は後ほど。
2020/03/24.756 UT, C=18x60sec, Ic,V=6x60sec, B=8x60sec exp, 0.20-m Ritchey-Chretien + CCD + f/5.4 focal reducer

9 41

C/2019 Y4 (ATLAS)
Feb. 15.00, 15.9, 0'.28 ( 0.43-m f/6.8 reflector + CCD; remotely Nerpio; tail 0'.4 in p.a. 205 deg);

1 8

A/2019 U6
Jan. 18.48, 17.5, 0'.4 (0.20-m f/8 Ritchey-Chretien + CCD + f/5.4 focal Reducer);


個人的に今年いちばん期待している彗星(まだA/ですが)です。年末より少し明るくなっています。

3 13

289P/Blanpain
Dec. 28.46, 19.1, 0'.2 (0.20-m f/8 Ritchey-Chretien + CCD + f/5.4 focal Reducer);
289Pらしき像を捉えました。右は中央値合成です。
ただ、位置がMPC118844軌道要素からRa=-9", De=+24"ほどずれてるので??です。

1 5

今朝の2Iです。霧の薄くなった時間に撮れた、4コマコンポジット。写りはイマイチです。

2 16

2I/Borisov
2019/11/05.818 UT, 16x60sec exp, 0.20-m Ritchey-Chretien + CCD + f/5.4 focal reducer.
V mag= 15.9, Ic mag= 15.1, color index V-I = +0.83.

4 17

260P/McNaught
Sept. 8.74, 12.6, 1'.6 (0.20-m f/8 Ritchey-Chretien + CCD + f/5.4 focal Reducer);

7 26

個人的には、
平成4年 109P/Swift-Tuttle
平成25年 273P/Pons-Gambart
平成30年 38P/Stephan-Oterma
そうそう見れるものでない長周期彗星3つ。

20 76