//=time() ?>
1月13日・命日
◆橋本 雅邦 (はしもと・がほう)≪満72歳没≫◆
[1835年8月21日〜1908年1月13日]
日本画の”近世”と”近代”の橋渡しを行ったと言われている近代日本画を代表する画家。フェノロサの協力のもと、西洋画の技法を取り入れた新しい日本画の表現を模索しました。
◆六日年越し◆
江戸時代「六日になずなを買って、同夜と七日暁と再度これをはやす」とあります。
「七草なずな,唐土の鳥と…」
6日の夜、翌日の七草粥に入れる七草をまな板に載せ,神棚の前で包丁でたたきながら唱えました。大陸から鳥が疫病を持って来ないうちに追い払うという意味も込めている。
◆孵化直前の恐竜赤ちゃん化石、完全な状態で発見!◆
中国南部の贛州市でこのほど孵化する直前の恐竜の胚の化石が、完全な保存状態で発見された。少なくとも6600万年前のものだという。
オヴィラプトロサウルスの仲間とみられている。
https://t.co/0fSnsrmROP
お知らせ
◆『日本画の魅力~東山魁夷の世界~』◆
「京洛四季~京都・千年の営みの記憶」
2021年12月24日(金) 16:00~16:55 BSフジ・181
東山魁夷の人気連作、京都の四季を描いた「京洛四季」の風景を訪ねる。「年暮る 京の街」「北山初雪 周山街道」「照紅葉 栂尾」
◆セコイ◆「実はみんなマスゾエしてます!」
<世古>
▪世故に詳しくて世渡りが上手いということを指し、これが悪い意味に捉えられて金銭に細かいケチな様子を指す言葉として変わっていきました
▪阿波弁では狭い場所のことを迫と言い、狭い場所=余裕がないということから
https://t.co/1wQhUzFcsF
12月22日・命日
◆守屋 多々志 (もりや・ただし)≪満91歳没≫◆
[1912年8月10日〜2003年12月22日]
日本史上の人物や物語を題材に徹底した考証を行い、近代的な解釈を加えた明澄な作品で歴史画の第一人者として知られ、特に武者絵に定評があった。代表作「初陣」「駒競べ」2001年文化勲章受章。
12月8日・命日
◆ポール・ギヤマン≪満81歳没≫◆
[1926年2月1日〜2007年12月8日]
官能的な赤と青を主体とする鮮やかな色彩で、馬やバイオリン、女性像などを表現し、機知に富んだ色面構成に特徴がある。
◆奈良・飛鳥京跡苑池◆
国内初の本格庭園とされる奈良県明日香村の「飛鳥京跡苑池」の発掘調査で、南北二つの池のうち北池の排水構造が明らかになった。苑池は7世紀中ごろ、斉明天皇の時代に造営が始まり、のちの天武天皇の時代に大幅に改修されたと考えられている。
https://t.co/3MbLIJX3vF
12月5日・命日
◆クロード・モネ≪満86歳没≫◆
[1840年11月14日〜1926年12月5日]
印象派を代表するフランスの画家。代表作『印象・日の出』(1872年)は印象派の名前の由来になりました。