//=time() ?>
@0dkmgr0 誕生日おめでとうございました!
堂々と遅刻しましたー(笑)
色々あって電池切れしたキラをがっしり支える羽目になったイザークさんの絵です。あとで叱られろ😊
キラの電源が落ちた理由はご想像にお任せします!
パトリック・ザラの提唱する自由とはナチュラルをすべて滅ぼした先にあります。
つまりフリーダムはキラが乗らなければ、自由の体現などではなく大量殺戮のための天使だったかもしれない。
自由を齎されたのは、本当はフリーダムの方だったのかもしれませんね…。
もう一つ職業病の話。
二次創作の小説でキラの髪の色を『亜麻色』と表現しているところをちょくちょく見るのだけど、『亜麻色』ってこれなんです。あえて和名で表現するなら『栗色』か『涅色(これもくりいろと読む)』の方で良いかと思っていたりします。
無印PHASE-15より:キラ
種デスPHASE-08より:アスラン
影の付け方からしてアスランはうっすらシックスパック。キラへこんでる。
まったく鍛えてなくても5、6mの高さから飛び降りてもちゃんと着地するの猫みたいですよね。(無印PHASE-01)
シン、キラ、アスランの3人のパイスーのお腹見てるとシンとアスランには筋肉を感じるけどキラだけ骨しか感じない…。
キラは訓練受けてないし鍛えてもいないから当たり前なんだけどね。
無印の時は彼に合うサイズがなくてぶかぶか設定があったけど、オーブのは多分合わせてるんだろうな。
ギリギリクリスマスなので聖書にまつわる考察として。
2カ月ぶりのSEEDの構図の対比がおもしろいよ、という話その3。
今回は種デスの『よみがえる翼』と『選ばれた未来』よりラクスとキラの抱擁です。
このシーンはわりと同時期に書き起こされたため、かなり意識されているのだと思います。画像にて。
キラとラクスは、戦争によって開花した才能に紛れもなく人生狂わされた傑物。
どうしようもなく世界に必要で、だからこそ世俗と交わらぬ離島で暮らすより幸せなことってあるのかと思ってしまう…
刑事ものやミステリーとかに詳しくはないのですっごい、今更気づいたことだけど、目暮警部とルパン三世の銭形警部、カラーリングすごい似てる。刑事といえばのセオリーなんだね。