//=time() ?>
CMOで32bitPCで3人ダンスで一人しか選べない時ヘルプで入るメイド2人再調整
”CM3D2 ドS”「倉井 伴」再調整
お嬢様生活に刺激を感じず、遊園地でヒーローショーで子供を盛り上げるお姉さんに憧れる
親は止めたがクラブに入りショーのお姉さん風にプログラムを進行をする。客にも演者にも無茶振りをする
好きなお酒 熱燗:酎ハイ
好きな食べ物 おでん:ラザニア
「なんかさー、お姉さんらしいって何だろね」
「そうですねぇ」
「余裕のある包容力が大事だと思ってるの私」
「確かにお姉さんらしいかもですねぇ」
「だから働きたくないの。キャラを守るってのは大変だなー」
「えーと💧」
”無垢メイド”「住吉 銀子」再調整
元々、カスタムレイドⅤの舞台の学校に通っていたお嬢様だったが…
「…お前、どこの組織から何を連れてきてやがる」
「千景さんこのままでは予定が」
「え~と?」
「優しくしてくれた、今日”指導”に呼ばれてた…」
「!……ッチ。アホの尻拭いだ前倒しで潰すぞ」
まさかのときメモ的なキャラの誕生日にゲーム開くと特殊なシーンが出るとは…
でもこれ気づかない人も結構いるんじゃない?
自分も「アレ?ブランドロゴ出る前にこんなんあったっけ?」と思い気づいたし
複数パターン用意してるとかすごいな
@r18_ver バカゲーなら「asa project」や「may-be soft」が有名ではありますが、asaはそこそこやってたハズですしメイビーは少し初心者向けすぎる…
バカゲーとは少し違いますが、”Campus”「ナツウソ」”eternal”「輝光翼戦記 銀の刻のコロナ」なんかはキャラのやり取り面白くて良いですよ