きぬきぬさんのプロフィール画像

きぬきぬさんのイラストまとめ


きぬきぬ、または金柑。ただの映画と音楽と本と猫とカエルと金柑好き。音楽と映画のあるところ足の向くまま気の向くまま。
d.hatena.ne.jp/kineukineu/

フォロー数:906 フォロワー数:2426

8/10はオーストラリアの映画監督 ケイト・ショートランドの誕生日(1968/8/10 - )HAPPY BIRTHDAY!

「ブラック・ウィドゥ」楽しみですなあ♪

3 8

ミヒャエル・ブリー・ヘルビヒ監督「バルーン 奇蹟の脱出飛行」これ1979年の話。
実は1982年にディズニー製作 デルバート・マン監督 ジョン・ハート主演で映画化されてる「気球の8人」こちらはディズニーだけに冒険映画の要素強し(好きな作品やけど)

2 3

6/5(金)からの公開延期作公開情報が出て、嬉しいやわ、まだ映画館によってはレイトショー無かったりとかで観に行く予定組むのが大変やけど、素直に嬉しいと言おう。
シネコン上映の画像の作品以外にも、京都シネマで「ハリエット」「罪と女王」も公開!

2 8

5/25はフランスの映画監督で脚本家 クロード・ピノトーの生誕日(1925/5/25 - 2012/10/5)ソフィー・マルソー主演「ラ・ブーム」で知られてると思うけど、良作「赤ちゃんは紳士がお好き? 」はビデオスルー。

画像は
脚本「流れ者」
未公開ビデオスルー「怒れる男」
3,4枚目は監督/脚本作

4 14


DAY 3
タイトルが五文字以上の映画

そんなの山ほどあるから五文字ジャストで

ロバート・エリス・ミラー監督「きんぽうげ」(邦題)
ウディ・アレン監督「Zelig(カメレオンマン)」(原題)

0 6

ジャッキー・チャンやリー・リンチェイの映画はあったけど、おいらがほんまに香港映画が偏愛する程大好きになってハマったのはこれらの作品からやわ。そして王晶や周星馳や陳果を知る。

1 18



ジャック・ルーフィオ監督「サン・スーシの女」1982年

4 28

4/29は敬愛する オーストリア出身の映画監督 フレッド・ジンネマンの生誕日(1907/4/29 - 1997/3/14)山河遥かなり/真昼の決闘/地上より永遠に/オクラホマ!/夜を逃れて/尼僧物語/サンダウナーズ/日曜日には鼠を殺せ etc

5 17

オリヴィエ・アサイヤス監督の楽しい「冬時間のパリ」
原題は「Doubles vies」で二重生活 みたいなのやけど、英語圏のタイトル「ノンフィクション」がヴァンサン・マケーニュやはりお主か~とクスリと笑えて好きやなあ。ちなみにイタリア版は 直訳するとカップルのゲーム 。

6 23

1/16はアメリカの映画監督で音楽家でプロデューサー、ジョン・カーペンターの誕生日(1948/1/16 - )HAPPY BIRTHDAY!ザ・シンガー/要塞警察/ザ・フォッグ/ゴースト・ハンターズ/マウス・オブ・マッドネスetcも大好き
画像はお気に入り4選
ダーク・スター
ニューヨーク1997
遊星からの物体X
スターマン

11 44