//=time() ?>
本日のラクガキ。一也ちゃんは黙って攫っていくのに介連れ出す時は一人先生に許可をとる闇医者は先にK先生に教わりたい気持ちを裏切りと考えてたんだから先に捨てることで介に罪悪感を抱かせなかったわけで、成立後あえてまた自分が勝手に奪いましたって体裁にする可能性もあるなぁとかなんとか。
K先生と住みやすい介。 世界とK先生のマントの中は繋がっているとわかったのでアメリカにも行けるようになったね。6年の間に何度か手放すタイミングを考えながらもつい長く手元に置いてしまった先生。
ミニキャラにマントはぽってりかわいいということに気づいたジャンルでもある。K一族もマント族なので嬉しいぜ。
主従の日!らしいので私が一番好きな主従ちゃんを見てくれ。そして風花雪月をプレイしてくれ。
本日のラクガキ。 介の服の色が途中で消えてる…
このハマーは対照定規というものを思い出して描いた。半分しか描かなくていいので楽であった。色んな機能、忘れんとこ…。
譲介くんの一時帰国。
そーいや3D頭部モデルってあったな?と思い出して3Dを下絵に使った&ベクターレイヤーで描いてみた。なんか楽しくなかったのが滲み出た徹郎になったな…何が悪いんだ…??
久々連絡託児奴一郎の余波で闇医者にも怒られ発生を観測しているので(同情の余地はないが)ウチの闇医者は8割ノープランなんか面白そうだったから(残り2割色々あるが)という感じのクズい生き物という認識であることをお伝えしておきます。和久井くんは食洗機を信用していないことも…
朝倉省吾と譲介くん。 K2の男たちはのっぴきならない用事が無いと人に連絡してはいけないと思ってそう。なんの用事もなく寺沢病院や高品診療所に居座ってたKAZUYAさんを見習ってほしい。