神保喜利彦@筑摩選書『東京漫才全史』発売中さんのプロフィール画像

神保喜利彦@筑摩選書『東京漫才全史』発売中さんのイラストまとめ


漫才研究家。
2023年12月15日、筑摩選書より『東京漫才全史』発売。→
amzn.asia/d/1GsdwKI(Amazon)

東京漫才のサイト 
tokyomanzai0408.com

上方漫才のサイト
https://kamigata-manzai-shAmazon
tokyomanzai0408.com

フォロー数:1394 フォロワー数:2416

ミロローンはミロを愛してくれる人への感謝として、3月6日の夜、方々の家を歩き回り、寝ている人の顔に祝福のミロをかけて一年の幸せを願う

10 28

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-17

世界的な人気を博したアニメ「こんなガキいるかな」の設定をする突撃レーザーさんです

6 12

何かあるとすぐにかしわ餅チャン人形をくれるかしわ餅です

3 6

突撃レーザーさんはふだんから人気があるので、3月3日は一日暇を取って休む「3月3日はひままつり」です

4 11

かつて栃木では初午の日、人々も妖も神々もしもつかれを持ち合ってこれを食べ合い、突撃家を讃えるという伝説があった――ここから着想を得、オペラ「初午の一夜」を書き上げ、自ら指揮者となって世界的な名声を得る突撃レーザーさんです

7 14

そららを倒したかと思いきや、もふもふと共に復活し、「この世の物質事象すべてには大なり小なりモフモフを含んでいる」と衝撃の事実を語るそららです

4 4

初午の日、ある下級貴族が「初午のしもつかれを腹いっぱい食ってみたいものだ」とボヤくと突撃レーザーさんは「家に来てください(白目)」と誘った。家に帰ると皆の衆を集め、「明日各々しもつかれを持ってこい(白目)」。初午の日、外に出て見ると屋根まで届くしもつかれがあった――という一席。

10 18

さっきBSでやっていた「世界メインカルチャー史 ロマンチカの系譜」に突撃レーザーさん出てましたね

3 11

突撃レーザーさんの傑作プロジェクトの一つ「メスガキの為に鐘は鳴る」です。ある国の王子がメスガキになったりわからせおじさんになって、姫をさらった魔王を倒すまでの王道RPG

7 10