//=time() ?>
今日は『七草』です。
1月7日は春の草七種を刻んで入れた粥を作って、万病を除くおまじないとして食べると良いとされています。
今日は「ケーキの日」です。
1879(明治12)年1月6日、上野の風月堂が新聞に日本初となるケーキの宣伝を行ったことにちなんで制定されました。
今日は『いちごの日』です。
「いち(1)ご(5)」の語呂にちなんで、「いちご世代」と呼ばれる15歳世代にエールを送る日として記念日が制定されました。
今日は「ひとみの日」です。
「ひ(1)とみ(3)」の語呂にちなんで、眼鏡・コンタクトレンズ業界が記念日に制定。
今日は『書き初めをする日』でした。
正月の2日を一年の事始めとしていて、その年の心構えや抱負などを書き記し精進するとうまく行くと考えられていることが由来となっています。
今日は「元日」です。
1948(昭和23)年に施行された「祝日法」により、年のはじめを祝う国民の祝日として制定されております。
【お品書き】
いよいよ明日からコミケ!斬々舞のサークル『K・K・M』は3日目の参加です!新刊のストレイライト本、関東初売りの森久保本、その他既刊やおまけペーパーと一緒にお待ちしてます!
南ホール【ア06a】で僕と握手!🤝