//=time() ?>
#ゴールデンカムイ…1話
亡き友の願いを叶えたい杉元…相手が子供でも「アシリパさん」と呼び、その知恵や考え方には素直に敬意を払う…いい人だよね。
自然・動物に対する畏怖や畏敬の念が行動に関わるアシリパ…何でもやる不死身の杉元…いいコンビです。
次回「のっぺら坊」って…鬼太郎みたい。😊
#恋は雨上がりのように
本に夢中の店長…心惹かれるものの前では年齢なんて関係ない…誰も皆同じ…雨も日差しも平等に降り注ぐもの…雨の当たらぬ場所は日も当たらぬ場所…幸せを運ぶ燕は日の下にしか現れない…雨の当たらぬ場所では、燻ぶる火もなかなか消えないからね…いつしか支え合う10話。
#恋雨
#ゆるキャン…10話
「車のライトが流れてる…みんな家に帰るのかな…旅下手だなあ、私…」
しまりんの言葉が淋しそう…上手く行かない事が多かった一人の夜は弱気にもなるよね…野クルとのキャンプに前向きになったのもそのせいかな?…なでしこを架け橋に少しづつ近付いていくカンジがとても良い。😊
#りゅうおうのおしごと…9話
「ししょーに迷惑をかけないよう、あいが盤上でお断りしてきます」
宣言通りの気迫の勝利…それというのも…
「私達が強くならないと、竜王戦にししょーが集中できないから」
小学生は最高だぜ…!
しかし…イカちゃんが八一を「ダーリン」と呼びそうで…何かドキドキ。😊
#魔法使いの嫁…19話
懐かしのオークションに迷い無く参加する成長したチセ…その始まりの場所でチセの行く道を論じ合う魔術師と魔法使い…何か象徴的…だがアリスの言う「自分の道しか走れない」頑固なチセ…エリアスが自分の為に支払った金額の半分は返せる…というのも、何かの布石…?
#TVまほよめ
#ポプテピピック…7話
こおろぎさとみ・矢島晶子コンビの前半…スゴかった。
「クレヨンしんちゃん」という土台があっての面白さはあるけれど…二人の持ち味と声の力を感じずにはいられません…そりゃ人気出ますよね。(今更…)
「高速紙芝居」はよく出来過ぎていて、ただ感心してしまった。😊
#PPTP
#刀使ノ巫女
流派を挙げたりするので、剣技で魅せる戦いを期待したけれど…あまりそこに迫力やカッコ良さを出す気はないみたいで、残念な…謎の多い第1話。
クマと共に戦うのが「タイ捨流」だと思っていたが…どうも違うみたい…「マキャヴェリズム」で得た知識が役に立たないとは…。😊
#tojinomiko
#お酒は夫婦になってから…11話
以前はショート・カットでドジっ子だったちーちゃん…可愛いかったけど…今や主任で「ぶにぶに」もしていないのは、優しい旦那さんのおかげなんでしょうね。
二人を結びつけたレモン…エンディングでヒーロー的な扱いなのは、それ故だったんですねー。😊
#osakefufu
#お酒は夫婦になってから…6話
同僚・結からも愛されているちーちゃん…二人が仕事をがんばれるのも、安心してお酒を飲んで眠れるのも、優しい旦那さんのおかげみたい…ナイス寝顔。
認め合う仲間が相手でも外では飲まない…結婚前のちーちゃんに何があったのか?
わたし、気になります。
#osakefufu
#宝石の国…5話
自分を差し出すから、シンシャは見逃して…三百年ロクな役割無しで、お荷物扱いのフォス…自身を軽んじる様な優しさが悲しい…けど今は、シンシャとの約束が唯一で全て…「海に君に似合う仕事は無かった…ゴメン」
夕陽に染まる海…あんな姿で言われたら…泣いちゃうしホレちゃう。