//=time() ?>
『エターナル・サンシャイン』
うまくいかない恋をやり直したい。記憶を操り時間を弄りドタバタ騒ぎ。何気ない一言ですれ違い絡み合い転がっていく面白さの衝撃。
ジム・キャリーもケイト・ウィンスレットも可愛すぎ!C.カウフマンはオスカー脚本賞を獲得。美術センスにも垂涎。
#1日1本オススメ映画
『ロッキー』
ロッキー・バルボア
エイドリアン
ポーリー
ミッキー
アポロ
バッカス(犬)
カフとリンク(亀)
モビー・ディック(金魚)
1分1秒、隅から隅まで大好きな映画ロッキーに出会えて幸福
#生涯ベストワン映画
『フライトナイト』
隣人がヴァンパイアだと気づいた高校生。怪奇TVタレントに助けを求めるのだが、これがホラー映画史に残る名キャラ!中年の哀愁、土壇場での覚悟に感涙。
演じるロディ・マクドウォールは『猿の惑星』のコーネリアス役も。85年当時の特殊効果もグロ楽しい。
#1日1本オススメ映画
『バタフライ・エフェクト』
瞬きできない114分間。初恋の人を救うため時を超え翻弄される青年。秀逸SF。
小顔男子アシュトン・カッチャーの焦燥感。エイミー・スマートは女優冥利に尽きる役。全てのシーンに意味がある。アイデア踏襲は増えたが今なお新鮮。繰り返し浸りたい。
#1日1本オススメ映画
『ミスト』
日常が未知の攻撃に晒されるパニック。突然、町を覆った深い霧。視界が閉ざされる中、何物かに襲われスーパーから帰れなくなった人々の混乱とドラマ。ある意味【閲覧注意】作品。
原作のS.キングが絶賛した終幕はダラボン監督のアイデア。観る者の胸に跡を残す余韻。
#1日1本オススメ映画
『劇場版 #夏目友人帳 うつせみに結ぶ』大人気漫画アニメの初映画化だからと特別な事をするのではなく、実直にひたすらに人と妖怪(妖=あやかし)の真心!記憶と結びつきの不思議なお話は転勤族的にもグッと来て、自分でも引く程に泣いてしまい…ほんと好き!入場特典も綺麗!飾ります!
『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』
1998年のキューバ。かつて音楽の場を奪われた人々が老齢になって花開く。目指すはNY。伝説の軌跡を追ったヴィム・ベンダース監督のドキュメンタリー。
革命を生き抜いた彼らが夢の回収に腰を上げ奏でる姿のカッコよさ。きっと胸が弾むはず。
#1日1本オススメ映画
『あしたのジョー』ファンなら観るべきとオススメされたアニメ『メガロボクス』観てますが面白い。まさかの近未来リブートでアキラやタイバニの風も感じて、ジョー愛もしっかりと。あしたのジョー展で見た森山洋監督の作画は凄味があって美しいです。
『聲の形』
少女には音が聞こえない。少年には恋と悪気の境が分からない。
建前や理想ではないからハッとする。山田尚子監督の素晴らしい人間造形。誰しも思い当たりそうな後悔。聴覚障がいがテーマながら、残るのは爽やかな風の様な時間。必修科目に加えたい。(祝・地上波放送)
#1日1本オススメ映画