//=time() ?>
聚福楼で食った謎スパイスが美味かったので焼烤(シャオカオ)のスパイスベースに作ったらかなり似た所まで行った。
一味唐辛子、花山椒、クミンシード、にんにく粉、塩胡椒、五香粉と化調。これらを混ぜ合わせたら店と同じような味に落ちた。216円の豚ばら肉を一番搾りで頂きます。アホがけ案件。
カリカリベーコンの玉子かけご飯で朝ごはん。
糸井さんの深夜三時のツイートが飯テロ過ぎて酷かったので僭越ながら派手にぶちかました。
残ったベーコンの脂で焦がし醤油作ってかけたらこれ美味過ぎて頭が変になる。
そんでこれ黒胡椒を食う口実だな。
シラスとトマトのサラダと味噌汁でお腹一杯。
シャウエッセンの焼き方知ってる?
餃子の焼き方と似てるんだけどまず少量の水で茹で焼きにしてその水を煮切ってからそのまま焼く。
こうすればわざわざボイルしてから焼く手間も省けるし多分シャウエッセン本来の旨さが引き出せる。
当たり前だと思っていきてきたけどどうやらそうでもないらしい。
おままごと@自宅
Tarte aux fraises(イチゴのタルト)
切ったった🙌
いやーこれ美味いねー😍
あれだけ苦労すると感動もひとしお。
ザクザクのタルトに甘酸っぱいイチゴ🙆
粉糖で仕上げて濃い目のダージリンで頂いた🍓
おままごと@自宅
鶏ホタテ朝粥膳
・鶏ホタテ粥
・鼈甲卵
・レモンオイルの鶏レアコンフィ
・セロリの浅漬け
・ニラ玉スタミナスープ
・サラダボウル
本業が開店休業の朝はこんな飯も作れちまう🍚
やはり朝粥の満足感はすごい(確信)
さてさて、そろそろ雑煮のことやおせち料理の事も考えなきゃいけない所謂「年の瀬」ってやつだ。
雑煮だけでもこんなに種類がある。
ボクのおふくろは江戸っ子なのですまし汁に四角焼き餅だ。
あなたのお雑煮はどれかな?
パスタは真夜中のスパゲティ👌
トマトと魚介のスープパスタだ👍
こちらは忠実に再現できるんだけどなぁ😢
それもそのはず、真夜中のスパゲティって名前の由来は真夜中でも手近にある材料ですぐ作れるというという事だそうだ
🙋
粉チーズ頼むと◎
@applechiroru それが勿体なくないんですよお茶漬けや「わさび丼」
わさび丼は良い鰹節と擂った生わさびをわんさと乗っけて醤油をたらし掛けて食べます😃
これがたまらないのです🙋
わさび茶漬けもこの具合で条件次第で最高です😍
そしてHUBでギネスとフィッシュアンドチップスなう。
何この泡可愛いねパンケーキかよ😡😡😡
あぁ美味しい。
やっぱフィッシュアンドチップスにはモルトビネガーだな。うん🙋
ソースは三種用意した。
ソースチェンジで味が劇的に変わるし楽しめるからだ。
左から味噌と唐辛子の辛いソース。
真ん中はあま〜い黒砂糖のソース。
右はナムプラーを効かせたエスニックなにんにく生姜レモンソース。
どれも鶏肉に合う〜!