//=time() ?>
遂にお米をゲットして料理にも幅が。相変わらず、白銀さんのチートは、パないね。大規模イベントでの立ち振る舞いも、さすシロです。今回は掲示板からの本編ネタばれ形式で、楽しかった。次巻ではペルカの活躍が楽しみだ。
『出遅れテイマーのその日暮らし 8』 https://t.co/P6PHcGyQsD #bookwalker
相変わらず日本組は、ロクな奴がいないな。もう少し、まともなヤツも見てみたい。しかしクリスの"家"つくりも、どんどん規模が大きくなってくるなぁ。家だと思えば、なんでもいけるんだな。次の家作りも楽しみだ。
『家つくりスキルで異世界を生き延びろ4』 https://t.co/Js6WM7ki1o #bookwalker
待望のシーズン2。最強の2人が制約を受けないとやりたい放題だね。しかし、その2人でも超えられない壁が…。別れと出会いの描写が切ない。そして会話劇の軽妙さが楽しい。姉ショタもっと見たかったかも。黒猫撫でたい。
『Unnamed Memory -after the end-I』 https://t.co/4lhVg14Zur #bookwalker
シリーズ第2巻。相変わらずサウナ好きだなw まぁ、エッセイみたいな要素が多い作風だから仕方ないが。パラレルワールドのネタバレ済みだから、1巻よりも深みに欠ける? 悪くはないんだが直ぐに忘れそうな内容だなぁ。なんかイマイチ。
『変人のサラダボウル 2』 https://t.co/n55wtWwJRz #bookwalker
なんだか、キャラが急に大人っぽくなった気が。行動は相変わらずなんだけどねぇw 今回は花見回でキレイだなぁ。電子版ならカラーで読みたいものだ。
『ゆるキャン△ 13巻』 https://t.co/o29RYfAD3F #bookwalker
#モふれる コミックス7巻発売。小説も面白いけど、漫画も良い。ティタンの造型がカッコイイなぁ。キキちゃんも登場で、もふもふ増量。おまけの開催モフモフ会議が最高です。大満足。
『モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 7巻』 https://t.co/I1jUqWwPTZ #bookwalker
U35先生の表紙イラストが良い。弁理士モノは、特許やぶりの女王で注目を浴びているが、それの前身って感じかな。ちょっとラストが切ないけど企業倫理としては仕方ないか。続きが読みたいね。
『それってパクリじゃないですか? ~新米知的財産部員のお仕事~』 https://t.co/6BLeBSitvV #bookwalker
にもし先生のイラストがカワイイ1冊。容姿が幼女の隠れ聖女がチート能力で野良竜を拾ったり、魔王の手先を倒したり。レジーナブックスらしいファンタジーで読みやすい。2巻での活躍も期待。
『野良竜を拾ったら、女神として覚醒しそうになりました(涙』 https://t.co/XtyhqLV5dR #bookwalker
ミーアの冒険(逃避行)も第9弾。思えば遠くへ来たものだ。1巻と対比された表紙イラストが良い。サンクラッドでも、勘違いを繰り返しながらの大活躍。次巻も待ち遠しい。アニメ化はまだ?
『ティアムーン帝国物語9~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』 https://t.co/nkTJA1jiHO #bookwalker
昭和にタイムスリップしたOLが、祖母のお店を始めたいという挑戦を見守る話し。昭和世代の描写などは面白いが、読み終わってみると、結局なにも起こらずメインテーマは?という気分だなぁ。ちょっと残念。
『今日からお店始めます!~昭和の小さな雑貨屋さん~』 https://t.co/XwNqDRRL2j #bookwalker