//=time() ?>
剣持麗子シリーズ第2弾。だが主役は同じ事務所の美馬玉子弁護士。ぶりっ子とよばれながらの女性からの男性感が面白い。謎解きも秀逸で、最後まで楽しめた。1作目よりも面白いかも。次はどんな趣向になるか期待できそう。
#新川帆立
『#倒産続きの彼女』 https://t.co/xROXOwCaej #bookwalker
映画鑑賞。面白かった。展開はありがちだがウマくまとまってるし、なんといってもアイに嫌味がない。土屋太鳳がちょっと好きになったわw 漫画はアフタヌーンの連載を読まないようにブロックしてたので、これから追い付かないと。
『アイの歌声を聴かせて(1)』 https://t.co/wkrxaSjQbi #bookwalker
遂に完結。というか、もう完結なのかと印象だったが読み終えると、この絶頂期で終わらせるのは好判断だったのかと思えた。中身の詰まった展開で余すことなく試しめた。まさに名作だね。
『我が驍勇にふるえよ天地11 ~アレクシス帝国興隆記~【電子特装版】』 https://t.co/fDuZKyu7No #bookwalker
第2巻はルナの親友エヴァちゃんのお話し。ヨヨは辛い過去のある、ツンデレ美少女を救えるか。魔法世界描写が秀逸で、世界観が楽しい。キャラもみんな魅力的だね。次巻はメインヒロイン争奪戦が激しくなりそうだ、
『星詠みの魔法使い 2 黒水晶の夢色プロローグ』 https://t.co/jIZtDK6z0R #bookwalker
魔導書作家を目指す少女と、才能を持ちながら心に傷を負った少年のボーイミーツガール。導入はテンプレだが、魔法世界の設定に深みがある。#七つの魔剣が支配する 系の世界観が好きなら面白いかも。
『星詠みの魔法使い 1.魔導書作家になれますか?』 https://t.co/W2Us5NyJx1 #bookwalker
VRMMOバトルの描写がほとんどだし単純殴り系なので展開の幅が少ない。掲示板システムもありきたりだし、特筆すべきところは無いかなぁ。VRMMOワールドをシンプルに楽しみたい人向けか?
『ヒャッハーな幼馴染達と始めるVRMMO2【電子書籍限定書き下ろしSS付き】』 https://t.co/k406OgZQ0T #bookwalker
トレーディングカード形式で戦う転生モノ。でもカードバトルでなきゃいけないシーンが無い。展開もパターン通りなので、あまり心はずまない。ツンデレエルフも早々に虜になるし楽しみが無いなぁ。
『マジックイーター1~ゴブリンデッキから始まる異世界冒険~』 https://t.co/y5xrg21ksp #bookwalker
#デキる猫は今日も憂鬱 が新連載って書いてあったから読んでみたが、第1話からのおっかけ掲載か。マガポケで読んでれば問題無さそうだな。
『月刊少年シリウス 2021年12月号 [2021年10月26日発売]』 https://t.co/mbg1jDftJ2 #bookwalker
#タアモ 先生の新連載 #つむぐと恋になるふたり 読了、ぼっち少女と高校生漫画家の恋模様。タアモ先生の絵も話しも好きなんだよなぁ。今後の展開が楽しみ。この作品はプチデザで単話売りしてくれるのかな?
『デザート 2021年12月号[2021年10月22日発売]』 https://t.co/07FCkDnDlQ #bookwalker